検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すやすやぷー   とことこえほん

著者名 山本 祐司/さく
著者名ヨミ ヤマモト,ユウジ
出版者 童心社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207548082E//児童書児童室 在庫 
2 団体207548090E//児童書児童室 在庫 
3 服部207548108E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真珠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000478224
書誌種別 図書
書名 すやすやぷー   とことこえほん
書名ヨミ スヤスヤ プー(トコトコ エホン)
著者名 山本 祐司/さく
著者名ヨミ ヤマモト,ユウジ
出版者 童心社
出版年月 2013.5
ページ数 [24p]
大きさ 21cm
ISBN 4-494-00178-1
ISBN 978-4-494-00178-1
分類記号 E
内容紹介 うさぎさん、さわるとふわふわでいい気持ち。ゆうくんが、いいこいいこしていたら、うさぎさんが寝ちゃったよ。すると、うさぎさんをひざにのせていたゆうくんも、眠くなっちゃったみたいで…。
著者紹介 1966年京都府生まれ。セツ・モードセミナー卒。日本児童出版美術家連盟、日本図書設計家協会会員。第15回ザ・チョイス年度賞入賞。作品に「おじちゃんせんせいだいだいだーいすき」など。

(他の紹介)内容紹介 真珠のでき方とそれを生み出す貝を知り尽くせば、もっとすてきな真珠ができるかも。日本の伝統として培われてきた技術を守り、育てていくためにはどうすれば良いのか。長年、真珠と貝に向き合ってきたプロがその全容を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 どんな真珠があるのか?(真珠の呼び名
真珠の色、形、大きさによる呼び名 ほか)
第2章 すてきな真珠とは(形
色調 ほか)
第3章 真珠のでき方と美しさの秘密(真珠は貝のどこにどのようにできるか
真珠の美しさの秘密はミクロの世界 ほか)
第4章 真珠貝の改良(真珠貝を増やす
すてきな真珠を品種改良でつくる―真珠の大きさと色 ほか)
第5章 これからの真珠養殖(すてきな真珠をつくる貝を探す―遺伝資源の話
ここまでわかった真珠のバイテク ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 克彦
 1943年三重県生まれ。1967年京都大学大学院農学研究科修士課程修了。1967年水産庁東海区水産研究所研究員。1969年水産庁真珠研究所研究員。1976‐77年総理府在外研究員(米国ミルフォード水産研究所客員研究員)。1978年水産庁養殖研究所遺伝研究室長。1984年京都大学博士(農学)取得。1994年同繁殖生理部長、同遺伝育種部長。1999年水産庁中央水産研究所生物機能部長。2003年定年退職、水産育種研究会会長(〜2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。