蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる「設備改善」の本 ナットク現場改善シリーズ
|
著者名 |
石川 君雄/編著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,キミオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006796916 | 509.6/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000244991 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる「設備改善」の本 ナットク現場改善シリーズ |
書名ヨミ |
ヨク ワカル セツビ カイゼン ノ ホン(ナットク ゲンバ カイゼン シリーズ) |
著者名 |
石川 君雄/編著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,キミオ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-06656-6 |
ISBN |
978-4-526-06656-6 |
分類記号 |
509.68
|
内容紹介 |
現場のオペレータや保全マンなどのために、設備改善に必要な知識をまとめる。設備改善に使える解析手法から、具体的な取組み、安全衛生、ローコストオートメーション、成果指標、設備改善事例、ITの活用までを収録。 |
著者紹介 |
名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。国際経営技術研究所代表。工場管理(ものづくり)研究会会長。技術士(経営工学・総合技術監理)、中小企業診断士。 |
件名1 |
設備管理
|
(他の紹介)目次 |
今、なぜ設備改善か 設備改善に取り組む前に 設備改善に使える手法 設備改善の取組み 設備の外側の改善(操作性・保全性・段取り性) 設備の内側の改善(信頼性) 生産性向上の改善 品質・安全・環境などの改善 ローコストオートメーション(LCA) 成果指標 設備改善事例 設備改善におけるITの活用 |
(他の紹介)著者紹介 |
石川 君雄 国際経営技術研究所代表。名古屋工業大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。(株)豊田自動織機にて工場建設生産ライン構築設備設計TPS(トヨタ生産方式)・TPM(全員参加の生産保全)など全社推進。同社を経て国際経営技術研究所設立、東海学園大学大学院非常勤講師、日本生産管理学会理事、日本設備管理学会理事、日本技術士会中部支部幹事、中小企業診断協会愛知県支部理事、工場管理(ものづくり)研究会会長、中部経営工学部会会長。技術士(経営工学・総合技術監理)、中小企業診断士、労働安全コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ