蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1分で音読する古典 100人の先生が選んだこども古典
|
著者名 |
横山 験也/編
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,ケンヤ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006699086 | 810/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 006887855 | 810/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000235923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1分で音読する古典 100人の先生が選んだこども古典 |
書名ヨミ |
イップン デ オンドク スル コテン(ヒャクニン ノ センセイ ガ エランダ コドモ コテン) |
著者名 |
横山 験也/編
|
著者名ヨミ |
ヨコヤマ,ケンヤ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-593-56992-2 |
ISBN |
978-4-593-56992-2 |
分類記号 |
810
|
内容紹介 |
全国100人を超える現役の小学校の先生が、子どもに読ませたい古典を厳選。さまざまなメッセージが込められた、1分ほどで読めるよりすぐりの25点の古典を紹介する。複写して授業などで利用できる。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。千葉大学教育学部卒業。教育文化研究者。学習用のコンピュータソフト開発も手がける。著書に「行儀作法の教科書」「明治人の作法」など。 |
件名1 |
国語科
|
(他の紹介)内容紹介 |
『モモ』『はてしない物語』などで知られるファンタジー作家ミヒャエル・エンデが日本人への遺言として残した一本のテープ。これをもとに制作されたドキュメンタリー番組(1999年放送/NHK)から生まれたベストセラー書籍がついに文庫化。忘れられた思想家シルビオ・ゲゼルによる「老化するお金」「時とともに減価するお金」など、現代のお金の常識を破る考え方や、欧米に広がる地域通貨の試みの数々をレポートする。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「エンデの遺言」その深い衝撃 第1章 エンデが考えてきたこと 第2章 エンデの蔵書から見た思索のあと 第3章 忘れられた思想家シルビオ・ゲゼル―老化するお金の理論とその実践の歩み 第4章 貨幣の未来が始まった 第5章 お金の常識を疑う エピローグ 日本でも「お金」を問い直す気運高まる |
(他の紹介)著者紹介 |
河邑 厚徳 1948年生まれ。映像ジャーナリスト。女子美術大学教授。71年、東京大学法学部卒業後、NHK入局。主に文化教養番組で芸術、歴史、宗教関係のドキュメンタリー担当。数々のドキュメンタリー番組を手がけ、内外の受賞多数。映画の脚本監督、プロデューサーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ