蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206180408 | 779.1/カ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000709116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桂ざこばのざっこばらん |
書名ヨミ |
カツラ ザコバ ノ ザッコバラン |
著者名 |
桂 ざこば/著
|
著者名ヨミ |
カツラ,ザコバ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-584-18918-8 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
「落語よりオモロイとは言わんといてや!」 ざこばが怒る、笑う、泣く。信じられんような話も、ぎょ〜さんありまっせ。『日経MJ(日経流通新聞)』連載をベースにした、桂ざこば、芸歴43年の集大成。 |
著者紹介 |
昭和22年生まれ。大阪市出身。38年桂米朝に入門。63年2代目桂ざこば襲名。上方お笑い大賞、日本放送演芸大賞奨励賞等を受賞。関西を中心にテレビ・ラジオ番組に多数出演。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 たたらの操業過程―「誠実は美鋼を生む」 第2章 鉄の黎明と古代・中世の鉄 第3章 近世の鉄―奥出雲の繁栄 第4章 近代日本の製鉄―たたら廃絶までの転変 第5章 たたらと日本刀―たたら復活への戦後史 第6章 たたらと照葉樹林文化 |
(他の紹介)著者紹介 |
黒滝 哲哉 1962年神奈川県生まれ。1992年日本大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得退学。国立国会図書館非常勤職員などをへて、1996年財団法人日本美術刀剣保存協会たたら課・刀剣博物館学芸員。2006年財団法人日本美術刀剣保存協会たたら課主任。2009年財団法人日本美術刀剣保存協会たたら課長。たたら研究会・日本鉄鋼協会・歴史学研究会・日本史研究会・史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ