検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮の膳 朝鮮陶磁名考   ちくま学芸文庫 ア47-1

著者名 浅川 巧/著
著者名ヨミ アサカワ,タクミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008751711754.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立花 隆
臨死体験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000863609
書誌種別 図書
書名 朝鮮の膳 朝鮮陶磁名考   ちくま学芸文庫 ア47-1
書名ヨミ チョウセン ノ ゼン(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 浅川 巧/著
著者名ヨミ アサカワ,タクミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.1
ページ数 319p 図版16p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51165-2
ISBN 978-4-480-51165-2
分類記号 754.3
内容紹介 日本に朝鮮半島の工芸のすばらしさを伝えた浅川巧。膳の歴史や産地、形態、用途、材料、製作法などを紹介した「朝鮮の膳」、器物の本来の名称とその用途などを記録した「朝鮮陶磁名考」を収録。
件名1
件名2 木工
件名3 陶磁器-朝鮮

(他の紹介)内容紹介 あの冬、注目を集めた「ホームレス歌人」は、いま、どうしているのだろう?謎の投稿歌人の正体と、その後の消息を追う感動のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 まるで写楽のように
第2章 ドヤ街の人群れのなかを
第3章 「公田です」と名乗った電話
第4章 もうひとりの「消えた歌人」
第5章 奇縁の邂逅
第6章 獄中歌人・郷隼人からの手紙
第7章 人それぞれの「公田耕一」
(他の紹介)著者紹介 三山 喬
 1961年、神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒業。98年まで13年間、朝日新聞記者として東京本社学芸部、社会部などに在籍。ドミニカ移民の訴訟問題を取材したのを機に移民や日系人に興味を持ち、退社してペルーのリマに移住。南米在住のフリージャーナリストとして活躍した。2007年に帰国後はテーマを広げて取材・執筆活動を続け、各紙誌に記事を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。