蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とんでもなく役に立つ数学
|
著者名 |
西成 活裕/著
|
著者名ヨミ |
ニシナリ,カツヒロ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006702104 | 410/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000243980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とんでもなく役に立つ数学 |
書名ヨミ |
トンデモナク ヤク ニ タツ スウガク |
著者名 |
西成 活裕/著
|
著者名ヨミ |
ニシナリ,カツヒロ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-255-00575-1 |
ISBN |
978-4-255-00575-1 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
未来予測から人間関係のトラブル、イライラする大渋滞、そして新しい経済のかたちまで、数学を使えば解決策が見えてくる。“渋滞学者”がまったく新しい数学との付き合い方を高校生に語った特別授業をベースに書籍化。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程修了。同大学先端科学技術研究センター教授。専門は数理物理学、渋滞学。「渋滞学」で講談社科学出版賞などを受賞。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
未来予測、人間関係のトラブル、イライラする大渋滞、そして新しい経済のかたちまで―「その問題、数学で乗り越えられます。」教科書からリアルな世界へ。わかりやすくて、誰でも使える!“渋滞学者”が高校生に語る、まったく新しい数学との付き合い方。 |
(他の紹介)目次 |
1章 いつも胸ポケットに、難問を(公式は忘れても、考え方は忘れない 現象の背景にある「理論」が知りたい ほか) 2章 数式から呼吸が聞こえる(抽象力と単純化 数学者がだまされにくい理由 ほか) 3章 ループをまわして、リアルな世界へ(教科書からリアルな世界へ 4つの溝を飛び越えて ほか) 4章 社会の大問題に立ち向かう(問題解決のために必要なこと 「人生の選択」で迷ったら―妥協点が見つかる関数のグラフ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ