検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピカソと恋人ドラ  パリ1940-50年代の肖像   20世紀メモリアル

著者名 ジェームズ・ロード/著
著者名ヨミ ジェームズ ロード
出版者 平凡社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500419445723.3/ピ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェームズ・ロード 野中 邦子
213.6 213.6
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000608040
書誌種別 図書
書名 ピカソと恋人ドラ  パリ1940-50年代の肖像   20世紀メモリアル
書名ヨミ ピカソ ト コイビト ドラ(ニジッセイキ メモリアル)
副書名 パリ1940-50年代の肖像
副書名ヨミ パリ センキュウヒャクヨンジュウ ゴジュウネンダイ ノ ショウゾウ
著者名 ジェームズ・ロード/著   野中 邦子/訳
著者名ヨミ ジェームズ ロード ノナカ,クニコ
出版者 平凡社
出版年月 1999.12
ページ数 395p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-37342-9
分類記号 723.36
内容紹介 「泣く女」のモデルであり、その知的な美貌に魅了されたピカソが次々と肖像画の傑作を生み出したといわれる伝説の女性ドラ・マール。ピカソやドラとの交遊、そして彼らを取り巻く芸術家や思想家たちを生き生きと描いた回想録。
著者紹介 1922年ニュージャージー生まれ。在仏のアメリカ人作家。ピカソ、ジャコメッティ、バルテュスなど20世紀に多大な影響を及ぼした芸術家・思想家たちと交遊を重ねる。

(他の紹介)目次 1章 武蔵野の開拓者
2章 大福長者と水陸に生きる人びと
3章 江戸・八王子築城と戦乱の時代
4章 天下の総城下町の建設
5章 百万都市江戸の出現
6章 江戸っ子の登場
7章 大江戸の展開
8章 幕末の江戸
9章 東京の成立
10章 近代都市の建設と東京都の半世紀
(他の紹介)著者紹介 竹内 誠
 1933年、東京都に生まれる。1963年、東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京都江戸東京博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古泉 弘
 1947年、東京都に生まれる。1970年、駒沢大学文学部卒業。現在、東京都教育委員会学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 裕子
 1947年、新潟県に生まれる。1977年、一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、成蹊大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 貴
 1952年、東京都に生まれる。1987年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学。現在、早稲田大学教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 敦
 1966年、東京都に生まれる。1992年、東京学芸大学大学院社会科教育研究科修士課程修了。現在、森村学園教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。