蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
五体不満足
|
著者名 |
乙武 洋匡/著
|
著者名ヨミ |
オトタケ,ヒロタダ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204094908 | 289.1/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000577950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
五体不満足 |
書名ヨミ |
ゴタイ フマンゾク |
著者名 |
乙武 洋匡/著
|
著者名ヨミ |
オトタケ,ヒロタダ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-209154-2 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
「障害は不便です。だけど、不幸ではありません」「感動は求めません。参考にしてほしいのです」 両手両足がなくたって、今日も電動車椅子で走り続ける著者の、「生きる力」とは。 |
著者紹介 |
1976年東京都生まれ。早稲田大学政経学部在学中。先天性四肢切断という障害を乗り越えて、電動車椅子に乗って全国を歩いている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
琵琶湖博物館展示のバックグラウンドにある地史・自然・物理・歴史、各テーマを担当学芸員がわかりやすく、丁寧に解説。95話でつづる琵琶湖のおもしろさ。 |
(他の紹介)目次 |
滋賀の大地と琵琶湖のおいたち(琵琶湖のまわりのゾウ化石は語る 地球のリズムがおりなす動物の移り変わり ほか) 淡水の生き物(琵琶湖と古代湖 琵琶湖を取り巻く環境) 湖を取り巻く環境と生物(琵琶湖とそのまわりの水生昆虫相の特徴 オサムシとは? ほか) 湖の環境と人々の暮らし(条里制と圃場整備 水田の用水と排水 ほか) 琵琶湖の謎と私たちの暮らし(物理学の「難しさ」と琵琶湖研究 琵琶湖の水流と回転実験室との関係 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ