蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぽたぽた 名作童話集
|
著者名 |
三木 卓/作
|
著者名ヨミ |
ミキ,タク |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208200410 | 913/ミキ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Frog and Toad All…
Arnold L…
ヌートリア : 三木卓単行本未収録…
三木 卓/著,小…
Frog and Toad Tog…
Arnold L…
おてがみ 「ふたりはともだち…全1冊
アーノルド・ロー…
お月さまになりたい
三木 卓/さく,…
だれかがいちばん : ラトビアの民…
三木 卓/文,イ…
おおきなかぶ
三木 卓/文,西…
ふたりはしんゆう : がまくんとか…
アーノルド・ロー…
ふたりはずっと : かしこいちえの…
アーノルド・ロー…
魔法の箱 : ラトビアの民話をもと…
三木 卓/文,グ…
あいうえおうさま
寺村 輝夫/文,…
ルドルフとノラねこブッチー
斉藤 洋/作,杉…
若き詩人たちの青春
三木 卓/著
大勢の中のあなたへ3
ひきた よしあき…
ジュース
三木 卓/作,杉…
春までぐっすり
三木 卓/文,ラ…
大勢の中のあなたへ2
ひきた よしあき…
やったね!はりねずみくん
三木 卓/文,マ…
机の前に貼る一行
ひきた よしあき…
へんてこだより : ニルゲンツもの…
斉藤 洋/作,杉…
おおかみとわかもの
三木 卓/文,ミ…
大勢の中のあなたへ[1]
ひきた よしあき…
ラップランドの四季 : 写真集
三木 卓/詩
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
鹿姫ものがたり : ラトビアの民話…
三木 卓/文,ア…
前へ
次へ
星の牧場
庄野 英二/著
遠い野ばらの村
安房 直子/文,…
ENTREGAS EXPRESSA…
EIKO KAD…
杉森くんを殺すには
長谷川 まりる/…
たぶんみんなは知らないこと
福田 隆浩/著,…
魔女の宅急便(マルチメデ…[その1]
角野 栄子/作,…
わたし、パリにいったの
たかどの ほうこ…
朔と新
いとう みく/著
ゆかいな床井くん
戸森 しるこ/著
満月の娘たち
安東 みきえ/著
野心あらためず : 日高見国伝
後藤 竜二/著
とんでろじいちゃん
山中 恒/作,そ…
神隠しの教室
山本 悦子/作,…
岬のマヨイガ
柏葉 幸子/著,…
うたうとは小さないのちひろいあげ
村上 しいこ/著
しずかな日々
椰月 美智子/作…
あたらしい子がきて
岩瀬 成子/作,…
ルドルフとスノーホワイト
斉藤 洋/作,杉…
世界の果ての魔女学校
石崎 洋司/作,…
アカネちゃんの涙の海
松谷 みよ子/[…
ちいさいモモちゃん
松谷 みよ子/[…
盆まねき
富安 陽子/作,…
しずかな日々
椰月 美智子/[…
きのうの夜、おとうさんがおそく帰っ…
市川 宣子/作,…
ママの黄色い子象
末吉 暁子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000449978 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぽたぽた 名作童話集 |
書名ヨミ |
ポタポタ(メイサク ドウワシュウ) |
著者名 |
三木 卓/作
杉浦 範茂/絵
|
著者名ヨミ |
ミキ,タク スギウラ,ハンモ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-652-20003-2 |
ISBN |
978-4-652-20003-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
おえかきの画用紙、コップについだジュース、おかあさんが干した洗濯物、にわのノラネコ、裏返しのセーター…。身近なものや生きものと豊かに交流するこどもの時間を描く名作童話集。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。作家・詩人。「わがキディ・ランド」で高見順賞、「鶸」で芥川賞受賞。児童向けの本としては、「イヌのヒロシ」で路傍の石文学賞受賞。 |
書誌来歴・版表示 |
筑摩書房 1983年刊に加筆 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ヤドカリがくらす海岸(ヤドカリがいた! ころがってにげる! ほか) 第2章 しおだまりの生き物たち(しおがひくとできる水たまり 岩の上でくらす生き物 ほか) 第3章 ヤドカリのくらし(ヤドカリのひっこし 家不足のヤドカリの世界 ほか) みてみよう・やってみよう(ヤドカリをさがしてみよう ヤドカリを飼ってみよう ほか) かがやくいのち図鑑(ホンヤドカリのなかま ヨコバサミなどのなかま) |
(他の紹介)著者紹介 |
草野 慎二 1942年、東京都生まれ。会社員生活をへたのち、1977年長崎に移り、栗林自然科学写真研究所スタッフとして活動をはじめる。のちに、生物生態写真家として独立、今日にいたる。とくに両生類、いその生物などの撮影を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 正倫 1942年、東京都生まれ。九州大学大学院修了後、国立科学博物館動物研究部でカニ類やヤドカリ類の分類、生態、発生の研究をおこなうとともに、教育普及活動をつづけた。東京大学大学院教授として大学院生の指導もおこない、2006年より帝京平成大学教授として小学校教員を目ざす学生を教えている。多数の研究論文のほか、海洋動物に関する教養書や図鑑類、児童向け科学読み物なども執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 ジュース
5-10
-
-
2 ビー玉
11-14
-
-
3 うんこ
15-17
-
-
4 画用紙
18-25
-
-
5 ぽたぽた
26-30
-
-
6 写真
31-33
-
-
7 からす
34-37
-
-
8 もけいひこうき
38-43
-
-
9 あめ
44-48
-
-
10 せっけん
49-58
-
-
11 川べ
59-68
-
-
12 びょうき
69-82
-
-
13 とけい
83-88
-
-
14 たんじょうび
89-96
-
-
15 かげぼうし
97-102
-
-
16 のらねこ
103-115
-
-
17 いぬ
116-127
-
-
18 うらおもて
128-137
-
-
19 てぶくろ
138-139
-
前のページへ