蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
太陽熱エネルギー革命 日経プレミアシリーズ 094
|
著者名 |
菊池 隆/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,タカシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006691976 | 543.7/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000240367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽熱エネルギー革命 日経プレミアシリーズ 094 |
書名ヨミ |
タイヨウネツ エネルギー カクメイ(ニッケイ プレミア シリーズ) |
著者名 |
菊池 隆/著
堀田 善治/著
|
著者名ヨミ |
キクチ,タカシ ホリタ,ヨシハル |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-532-26094-1 |
ISBN |
978-4-532-26094-1 |
分類記号 |
543.7
|
内容紹介 |
地球環境問題解決の切り札である、クリーン・エネルギー“太陽熱”。欧米で実用化が始まった巨大プロジェクトの全貌を、豊富な事例とともにわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学文学部卒。東京工業大学世界文明センター人文学院フェロー。 |
件名1 |
太陽熱発電
|
(他の紹介)内容紹介 |
光を集めて熱エネルギーにする。その用途は発電から海水淡水化、農業・バイオへ次々広がり、将来は累計1京円の巨大産業にもなり得る。しかもCO2排出はゼロ、地球環境問題解決の切り札なのだ。欧米で実用化が始まった巨大プロジェクトの全貌を、豊富な事例とともにわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ エネルギー・水・食糧―地球は脅威に晒されている 第1章 再生可能エネルギーとしての太陽熱 第2章 太陽熱発電の仕組みの概略 第3章 世界における太陽熱発電への取り組み 第4章 膨大な太陽熱発電プラント市場 第5章 太陽熱のアプリケーション:無限の可能性 第6章 温暖化ガス問題 第7章 アジア太平洋版DESERTEC エピローグ 新パラダイムの提言 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ