蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地方自治体における福祉サービスの評価のあり方についての考察 TIMR REPORT No.04-01
|
著者名 |
豊中市政研究所/編集
|
著者名ヨミ |
トヨナカ シセイ ケンキュウジョ |
出版者 |
豊中市政研究所
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004384996 | 093.6/チ/04 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 004522280 | 093.6/チ/04 | 一般図書 | 参考室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000656742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方自治体における福祉サービスの評価のあり方についての考察 TIMR REPORT No.04-01 |
書名ヨミ |
チホウ ジチタイ ニ オケル フクシ サービス ノ ヒョウカ ノ アリカタ ニ ツイテノ コウサツ(ティーアイエムアール レポート) |
著者名 |
豊中市政研究所/編集
|
著者名ヨミ |
トヨナカ シセイ ケンキュウジョ |
出版者 |
豊中市政研究所
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
37p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
093.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
小学校6年間で習う算数のつまずきやすいポイントを徹底解説。授業の予習・復習にも活用できる。学習する内容を細かく分けて、2ページ単位で解説。各章に索引をつけ、学習したい内容がすぐわかるように工夫。小学校6年間はもちろん、中学生になっても活用できる「算数の辞典」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 数と計算ワールド(1年生 数のきまり 1年生 じゅんばん ほか) 第2章 グラフ・数量関係ワールド(1年生 数をまとめよう 2年生 ひょうとグラフ ほか) 第3章 分数ワールド(2年生 分けた大きさのあらわしかた 3年生 分数の意味 ほか) 第4章 単位ワールド(1年生 時計の読みかた 2・3年生 時間 ほか) 第5章 図形ワールド(2年生 三角形と四角形 2年生 辺とちょう点 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岸本 裕史 兵庫県神戸市内の小学校に長年勤め、2千人以上の児童を担任・指導。在職中にある児童の発言をきっかけに「百ます計算」を生みだし、今も日本全国の学校や家庭で愛用される。退職後に著書で提唱した「見えない学力」は、その後の学力観に大きな影響を与えた。「学力の基礎をきたえ、どの子も伸ばす研究会」の代表理事として精力的に講演活動や授業指導にあたる。2006年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ