蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008327587 | 913.6/トヨ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000693541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
青天を衝け 1 |
書名ヨミ |
セイテン オ ツケ |
著者名 |
大森 美香/作
豊田 美加/ノベライズ
|
著者名ヨミ |
オオモリ,ミカ トヨダ,ミカ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-005716-2 |
ISBN |
978-4-14-005716-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
富農の家に生まれた渋沢栄一は、頭の回転の早いやんちゃ坊主。父の背中に学び、商売のおもしろさに目覚めていくが、17歳の頃、人生を変える最初の事件が起こり…。同名のNHK大河ドラマの台本をもとに小説化。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。テレビ局勤務を経て、脚本家。映画監督。小説家。「不機嫌なジーン」で向田邦子賞を受賞。 |
件名1 |
渋沢栄一-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
空海から良寛、信長から龍馬、相田みつをから小泉純一郎まで。24人の書を繊細かつ詳細な視点で紹介。余白美や線質、にじみ、かすれにいたるまで、その技法を味わい、書き手の人柄までも自由に想像してみる。書を観て真似ることで、コミュニケーション力・表現力が着実に上達する。書の世界の奥深さを説く入門書の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 臨書力―「観ること」から「真似ること」へ(「臨書」って何のこと?『風信帖』の世界 ほか) 第2章 古典の愉しみ―王義之から顔真卿まで(王義之の謎 書のスタンダードをつくる ほか) 第3章 和様の愉しみ―『法華義疏』から良寛まで(『法華義疏』のワクワク感 書に魅入られた筆跡 ほか) 第4章 ヒーローたちの書―織田信長から松下幸之助まで(冥界へと誘う信長の書 時代が見えてくる家康の書 ほか) 第5章 個性を育む方法―書で人生を変えるために(正岡子規のセンス 魯山人の吸収力 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ