蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オーボエモーション オーボエ奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと
|
著者名 |
スティーヴン・カプラン/著
|
著者名ヨミ |
スティーヴン カプラン |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207355769 | 763.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000308000 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オーボエモーション オーボエ奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと |
書名ヨミ |
オーボエモーション |
副書名 |
オーボエ奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと |
副書名ヨミ |
オーボエ ソウシャ ナラ ダレデモ シッテ オキタイ カラダ ノ コト |
著者名 |
スティーヴン・カプラン/著
小野 ひとみ/監訳
稲田 祥宏/監訳
森本 頼子/訳
|
著者名ヨミ |
スティーヴン カプラン オノ,ヒトミ イナダ,ヨシヒロ モリモト,ヨリコ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
8,183p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-393-93554-5 |
ISBN |
978-4-393-93554-5 |
分類記号 |
763.75
|
内容紹介 |
オーボエ奏者のための実践的ハンドブック。指、アンブシュア、空気、舌といったボディマップの最重要ポイントからリード作り、毎日の練習法まで、美しく豊かな響きのためのからだの上手な使い方を解説する。 |
著者紹介 |
ミシガン大学でDMA(音楽博士号)を取得。ネバダ大学ラスベガス校(UNLV)オーボエ科教授、ラスベガス・フィルハーモニック首席オーボエ奏者。公認のアンドーヴァー・エデュケーター。 |
件名1 |
オーボエ
|
件名2 |
音楽生理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
四十歳で滋賀県知事に当選し、一九八六年に衆議院議員に転身した武村正義は、中央政界の金権体質に大きな違和感を覚える。その後、リクルート事件を機に田中秀征、鳩山由紀夫、石破茂らとユートピア政治研究会を結成、「政治改革」へと突き進んでいく。五十五年体制を崩壊させた細川政権の誕生から、小沢一郎との確執、「自社さ」連立による村山政権の誕生までの舞台裏を語り明かす。また、新党さきかげというユニークな小政党の内情、細川護煕や橋本龍太郎、梶山静六はじめ、九〇年代を彩った政治家たちの素顔など、興味が尽きない。 |
(他の紹介)目次 |
滋賀県知事から衆議院議員へ リクルート事件とユートピア政治研究会 政治改革のうねり 新党さきがけ結成 細川政権の誕生 官房長官として―政権内の確執 細川内閣の崩壊と「自社さ」の始動 村山政権の舞台裏 大蔵大臣時代 新進党の結成・阪神淡路大震災・円高 村山内閣から橋本内閣へ さきがけの終焉と政界引退 |
(他の紹介)著者紹介 |
御厨 貴 1951年、東京に生まれる。東京大学法学部卒業。ハーバード大学客員研究員、東京都立大学教授、政策研究大学院大学教授を経て、東京大学先端科学技術研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧原 出 1967年、愛知県に生まれる。東京大学法学部卒業。東北大学法学部助教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員研究員などを経て、東北大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ