検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こぐまをびっくりさせたのはだれ?   ちいさなかがくのとも 64号 2007年7月号

著者名 ニコライ・スラトコフ/原作
著者名ヨミ スラトコフ,ニコライ
出版者 福音館書店
出版年月 2007


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206431777Eチ//児童書児童室 在庫 
2 団体206430399Eチ//児童書児童室 在庫 
3 団体206430811Eチ//児童書児童室 在庫 
4 千里206433765Eチ//児童書児童室 在庫 
5 蛍池206431355Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニコライ・スラトコフ 松谷 さやか ナターリヤ・チャルーシナ
376.48 376.48

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000750079
書誌種別 図書
書名 こぐまをびっくりさせたのはだれ?   ちいさなかがくのとも 64号 2007年7月号
書名ヨミ コグマ オ ビックリ サセタ ノワ ダレ(チイサナ カガク ノ トモ)
著者名 ニコライ・スラトコフ/原作   松谷 さやか/ぶん   ナターリヤ・チャルーシナ/え
著者名ヨミ スラトコフ,ニコライ マツヤ,サヤカ チャルーシナ,ナターリア
出版者 福音館書店
出版年月 2007
ページ数 24p
大きさ 20×23cm
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 「ヨーロッパとアメリカの陶器」「西洋陶芸家列伝」「西洋と日本のタイル」をテーマに、古代ギリシアから現代マイセンまで、多彩な西洋陶芸の魅力を説き明かした歴史紀行。それぞれの国の特色と、各陶芸家の横顔を生き生きと浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 第1部 ヨーロッパとアメリカの陶器(英国中世の陶器
イスパノ・モレスク陶器とイタリアのマヨリカ
プエブロ・インディアンの焼物)
第2部 西洋陶芸家列伝(エクセキアスとアキレウスの画家
エトルリアのウルカ工房
パリッシーの世界 ほか)
第3部 西洋と日本のタイル(古代のタイル
スペインのタイル
オランダのタイルとその背景 ほか)
(他の紹介)著者紹介 前田 正明
 武蔵野美術大学名誉教授、美術評論家。1961年学習院大学大学院修士課程修了。同年ギリシャ・アテネ大学、63年アメリカ・ミシガン大学大学院に学ぶ。1977年から79年、東京大学医学部解剖学科研究生。専攻はギリシャ美術、西洋陶芸史。1992年から2003年、日本ギリシャ協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。