検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金田一先生と日本語を学ぼう 1 

著者名 金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ キンダイチ,ヒデホ
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中207581331810/キ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金田一 秀穂
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000524892
書誌種別 図書
書名 金田一先生と日本語を学ぼう 1 
書名ヨミ キンダイチ センセイ ト ニホンゴ オ マナボウ
多巻書名 日本語の特色
著者名 金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ キンダイチ,ヒデホ
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.11
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08291-9
ISBN 978-4-265-08291-9
分類記号 810.8
内容紹介 小学校で学ぶ日本語(国語)の基礎を、外国人に日本語を教える仕事をしている金田一先生と一緒に学ぼう。1は、類義語・反対語・外来語や、文法・敬語、日本語の歴史などをわかりやすく解説する。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 賎ヶ岳では七本槍の奮闘をしのび、小谷山で浅井三姉妹の運命を想う。山上にお花畑が拡がる伊吹山、稜線にブナ林がつづく横山岳、達人がペンと共に歩いた湖北の50山、徹底グラフィックガイド。
(他の紹介)目次 琵琶湖の北に連なる山々
里山の春、山遊び―清滝山
画竜点晴、伊吹を仰ぐ―横山
小さな名山ハイキング―小谷山
地味山歩きも乙なもの―山田山
穏やかで心地よい山歩き―己高山
ボリュームアップ里山縦走―七尾山
山岳寺院跡を訪ねて―天吉寺山
迷い迷って神の池へ―カナ山(大洞)
花を巡り歴史を訪ねる―伊吹山〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 草川 啓三
 1948年京都市に生まれる。1968年山登りを始める。1975年京都山の会に入会、現在に至る。滋賀、京都の山を中心に歩き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。