蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海外日本人学校 異文化理解の大切さ 母と子でみる A17
|
著者名 |
長 洋弘/[著]
|
著者名ヨミ |
チョウ,ヨウヒロ |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2002.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 205296551 | 376/チ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000180176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海外日本人学校 異文化理解の大切さ 母と子でみる A17 |
書名ヨミ |
カイガイ ニホンジン ガッコウ(ハハ ト コ デ ミル) |
副書名 |
異文化理解の大切さ |
副書名ヨミ |
イブンカ リカイ ノ タイセツサ |
著者名 |
長 洋弘/[著]
|
著者名ヨミ |
チョウ,ヨウヒロ |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-87648-166-0 |
分類記号 |
376.9
|
内容紹介 |
これから海外に出かける子ども達やお父さんお母さん達、そして海外日本人学校の先生を目指す教師や海外に赴任する教師などの参考となるよう、海外日本人学校と、そこでの国際文化交流の体験を紹介する。 |
著者紹介 |
1947年埼玉県生まれ。79年国際児童年記念写真展大賞受賞。95年「帰らなかった日本兵」で林忠彦賞受賞。ジャカルタなどの日本人学校勤務を経て現在、埼玉県公立学校職員。 |
件名1 |
日本人学校
|
件名2 |
海外子女教育
|
件名3 |
国際理解教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰にだって、大人になるために忘れなければならなかったことがある。それでもなお、成長した心の奥底にひっそり残る記憶の欠片。それはふとした瞬間に浮かび上がり、胸の中のやわらかい場所に触れて、とうに大人になったはずの自分を困らせるのだ―。女性作家陣が描く、時を経て初めて味わうことができる感情。かつての不完全な思い出が、今の自分を完璧にする、甘美な6篇の物語。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ