検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風太郎はこう読め  山田風太郎全体論  

著者名 平岡 正明/著
著者名ヨミ ヒラオカ,マサアキ
出版者 図書新聞
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002281350910.2/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遊戯 自然 感覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000437660
書誌種別 図書
書名 風太郎はこう読め  山田風太郎全体論  
書名ヨミ フウタロウ ワ コウ ヨメ
副書名 山田風太郎全体論
副書名ヨミ ヤマダ フウタロウ ゼンタイロン
著者名 平岡 正明/著
著者名ヨミ ヒラオカ,マサアキ
出版者 図書新聞
出版年月 1992.12
ページ数 357p
大きさ 20cm
ISBN 4-88611-302-8
分類記号 910.268

(他の紹介)目次 川や池の生きものにふれよう(オタマジャクシをすくう
オタマジャクシのかんさつ ほか)
川や池の魚をつかまえよう(水中をのぞく
川魚の手づかみ ほか)
川の流れであそぼう(タンポポの水車
ささ舟レース ほか)
石で遊ぼう(水切り
石をつむ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 卓三
 1933年生まれ。理学博士。東京都立アイソトープ総合研究所遺伝研究室長を経て、国立兵庫教育大学教授として科学教育の推進に長くかかわったのち、名古屋芸術大学教授を経て、国立兵庫教育大学と名古屋芸術大学の名誉教授。日本科学教育学会理事・日本環境教育学会理事・文部省学術審議会専門委員など数多くの役職を務める。これらの活動を通じ、自然教育、環境教育、原体験教育の実践指導にもかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥山 英治
 1962年生まれ。日本野生生物研究所代表。おもにアウトドア雑誌を中心に、テレビ番組の監修など多方面で活躍中。川、海、山、野原、動物、昆虫、植物とすべてのフィールドと生きものに精通。ネイチャーイベントの講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。