蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205943574 | 723/ラ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グリム童話 : こどもと大人のため…
グリム/[著],…
駄菓子屋をまもれ!つくも神大作戦 …
あんず ゆき/作…
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
えんぴつはだまってて
あんず ゆき/作…
まてまてまくら
たごもり のりこ…
たしますよ
内田 麟太郎/作…
ここまで解けた縄文・弥生という時代
山岸 良二/著
へやぼしズボンさん
たごもり のりこ…
STRANGE TALES FRO…
西本 鶏介/著,…
時代別いちばんエライ人でわかる日本…
山岸 良二/監修…
テーマ別だから理解が深まる日本史
山岸 良二/監修…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
いろりからでてきたくろいて : 日…
西本 鶏介/文,…
おにはうちふくはそと
西本 鶏介/文,…
マラソンじいさん
西本 鶏介/作,…
きょうからトイレさん
片平 直樹/作,…
らくごで故事成語笑辞典
斉藤 洋/作,た…
こちら妖怪お悩み相談室
清水 温子/作,…
親子でまなぶたのしい考古学
山岸 良二/文,…
おめでとうのさくらまんじゅう
西本 鶏介/作,…
きんぎょとしょうぶ!
うどん あこ/文…
ミツバチぎんのおくりもの
西本 鶏介/作,…
いっきに学び直す日本史教養編
安藤 達朗/著,…
はいくしょうてんがい
苅田 澄子/作,…
いっきに学び直す日本史実用編
安藤 達朗/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
静物画 |
書名ヨミ |
セイブツガ |
著者名 |
エリカ・ラングミュア/著
高橋 裕子/訳
|
著者名ヨミ |
エリカ ラングミュア タカハシ,ヒロコ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89694-852-1 |
分類記号 |
723
|
内容紹介 |
花、果物、食器等、身の周りの物を描いた静物画には、親しみやすい絵が多い。だが、画家たちはなぜそれらを描いたのか? 古代ローマ壁画からピカソまで、カラー図版で絵画の細部までを再現、静物画の本質と歴史に迫る概説書。 |
著者紹介 |
サセックス大学で教鞭をとり、英国公開大学の美術史学講座の教授を務めた。ナショナル・ギャラリーの教育部主任を務めた。現在、ナショナル・ギャラリー出版局顧問。 |
件名1 |
絵画-歴史
|
件名2 |
静物画-歴史
|
(他の紹介)目次 |
和をもって貴しとなし 聖徳太子ってどんな人? 聖徳太子が生きた飛鳥時代 もっと知りたい!聖徳太子 さくいん・用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
山岸 良二 1951年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東邦大学付属東邦中高等学校教諭、習志野市文化財審議会会長。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西本 鶏介 1934年奈良県生まれ。評論家・民話研究家・童話作家として幅広く活躍する。昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) たごもり のりこ 1972年東京都生まれ。骨董屋を経て、絵本作家・イラストレータになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ