検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜデパ地下には人が集まるのか   PHP新書 556

著者名 川島 蓉子/著
著者名ヨミ カワシマ,ヨウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006141808673.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.63 596.63
パン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000798943
書誌種別 図書
書名 なぜデパ地下には人が集まるのか   PHP新書 556
書名ヨミ ナゼ デパチカ ニワ ヒト ガ アツマル ノカ(ピーエイチピー シンショ)
著者名 川島 蓉子/著
著者名ヨミ カワシマ,ヨウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-70196-7
ISBN 978-4-569-70196-7
分類記号 673.83
内容紹介 常に人でにぎわうデパートの食品フロア=デパ地下。時代のニーズに合わせて進化を続け、訪れた人をわくわくさせる。その人気の秘密はどこにあるのか? 消費者の視点から見た活用法も織り交ぜながら、デパ地下の魅力に迫る。
著者紹介 1961年新潟市生まれ。伊藤忠ファッションシステム株式会社入社。Gマーク審査委員、JCDデザインコンペティション審査委員。著書に「虎屋ブランド物語」「松下のデザイン戦略」など。
件名1 百貨店
件名2 食料品商

(他の紹介)内容紹介 もっちりとしたパンを味わいつくします。食べ方はアイデアしだい。トーストもなかなかスゴイんですよ。
(他の紹介)目次 まいにちトースト(モーニングトースト
ランチトースト
おやつトースト
ディナートースト
番外編―いろいろな国のトースト)
だいすきもちもちパン(ポンデケージョ
アメリカンドーナツ
ベーグル
番外編―いろんなもちもち)
(他の紹介)著者紹介 たかはし みき
 1975年千葉県生まれ。文具メーカーサンエックスにて「こげぱん」「あまぐりちゃん」などのキャラクター原案、文具デザイン、絵本制作を手掛ける。2002年より、キャラクターデザイナー、イラストレーターとしてフリーランスで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。