蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「満鉄」という鉄道会社 証言と社内報から検証する40年の現場史 交通新聞社新書 029
|
著者名 |
佐藤 篁之/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヒトヤス |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006752075 | 335.4/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000268946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「満鉄」という鉄道会社 証言と社内報から検証する40年の現場史 交通新聞社新書 029 |
書名ヨミ |
マンテツ ト イウ テツドウ ガイシャ(コウツウ シンブンシャ シンショ) |
副書名 |
証言と社内報から検証する40年の現場史 |
副書名ヨミ |
ショウゲン ト シャナイホウ カラ ケンショウ スル ヨンジュウネン ノ ゲンバシ |
著者名 |
佐藤 篁之/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,ヒトヤス |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-330-21411-5 |
ISBN |
978-4-330-21411-5 |
分類記号 |
335.49
|
内容紹介 |
満洲経営の中核を担っていた南満洲鉄道株式会社、通称「満鉄」。創業100年を経て、時の流れの中に埋もれようとしているその歴史を、元満鉄職員と家族の貴重な証言、豊富な写真、資料とともにたどる。 |
件名1 |
南満洲鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
労働安全と機械安全に共通する基礎知識とともに、リスクアセスメントの基本を詳解。ユーザとメーカの双方がお互いの役割を認識できるように、配慮して執筆。巻末には“メーカのための機械工業界リスクアセスメントガイドライン”(社団法人日本機械工業連合会発行)を全文掲載。 |
(他の紹介)目次 |
リスクアセスメントがメーカとユーザの安全をつなぐ―“まえがき”に代えて(リスクアセスメントの現代的意義 労働安全と機械安全 ほか) 第1章 労働安全・機械安全に関する基礎知識(労働安全・機械安全に関する規格の体系 各国/地域における機械安全・労働安全の現状 ほか) 第2章 リスクアセスメントのための基礎知識(労働安全衛生のためのリスクアセスメント ユーザにおける機械のリスクアセスメントと実施手順 ほか) 第3章 セーフティ・エンジニアのための専門知識(セーフティ・エンジニアとは 機械的なリスク ほか) 付録 メーカのための機械工業界リスクアセスメントガイドライン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ