蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002179596 | 935/モ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
捕鯨 漁業-インドネシア 小スンダ列島
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000424521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スペイン 海外旅行選書 |
書名ヨミ |
スペイン(カイガイ リョコウ センショ) |
著者名 |
ジャン・モリス/著
仙名 紀/訳
|
著者名ヨミ |
ジャン モリス センナ,オサム |
出版者 |
図書出版社
|
出版年月 |
1992.6 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8099-0701-5 |
分類記号 |
935.7
|
件名1 |
スペイン-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
インドネシア東ヌサテンガラ州に属するレンバタ島のラマレラ村は、銛一本で鯨を仕留める伝統捕鯨で知られている。写真家である著者は約一九年にわたりこの村の様子を取材。世界最大の生物に挑む誇り高き鯨人達の姿と、村の営みに深く根ざす捕鯨文化の詳細を記録し、ついには捕鯨の水中撮影を敢行する。だが、この村にもまた、グローバリゼーションの波は押し寄せていた。…。岐路に立つラマレラ村とその捕鯨文化を雄渾に活写する、比類なきネイチャー・ドキュメンタリー。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 鯨の島へ 第2章 鯨漁に挑戦 第3章 再挑戦 第4章 鯨漁撮影 第5章 陸の物語 第6章 鯨の眼 エピローグ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ