蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 207186701 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 006650733 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 006653786 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マーガレット・ワイズ・ブラウン スティーヴン・サヴェッジ さくま ゆみこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000436043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人口減少社会の未来学 |
書名ヨミ |
ジンコウ ゲンショウ シャカイ ノ ミライガク |
著者名 |
内田 樹/編
池田 清彦/著
井上 智洋/著
内田 樹/著
小田嶋 隆/著
姜 尚中/著
隈 研吾/著
高橋 博之/著
平川 克美/著
平田 オリザ/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,タツル イケダ,キヨヒコ イノウエ,トモヒロ ウチダ,タツル オダジマ,タカシ キョウ,ショウチュウ クマ,ケンゴ タカハシ,ヒロユキ ヒラカワ,カツミ ヒラタ,オリザ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-16-390832-8 |
ISBN |
978-4-16-390832-8 |
分類記号 |
334.31
|
内容紹介 |
21世紀末の総人口は6000万人と推計されている日本。社会のかたちはどう変わってゆくのか。それに対して何ができるのか。何をなすべきか。11人の論者が人口減少社会に起きると予測される出来事と、対処法を論じる。 |
件名1 |
日本-人口
|
件名2 |
少子化
|
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,マーガレット・ワイズ 絵本作家。1910年、ニューヨーク州生まれ。子どもの本の編集者を経て絵本作家となり、数多くの作品を残した。42歳の若さでこの世を去った後も、その作品は世代を超え、現在に至るまで世界中の読者に愛され続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) サヴェッジ,スティーヴン イラストレーター。絵本作家。1965年、カリフォルニア州生まれ。リノリウム版画を使った独特の作風で、ニューヨークタイムズ紙、ニューズウィーク誌へのイラスト提供や、絵本制作など、様々なジャンルで活躍。ニューヨーク州ブルックリンに、妻と娘と暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さくま ゆみこ 翻訳家。青山学院女子短期大学教授。「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表。1947年、東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーの翻訳家となり、数多くの作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ