検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

春はそこまで  風待ち小路の人々  

著者名 志川 節子/著
著者名ヨミ シガワ,セツコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004874343913.6/シガ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中004875035913.6/シガ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816.6 816.6
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000398006
書誌種別 図書
書名 春はそこまで  風待ち小路の人々  
書名ヨミ ハル ワ ソコマデ
副書名 風待ち小路の人々
副書名ヨミ カゼマチ コミチ ノ ヒトビト
著者名 志川 節子/著
著者名ヨミ シガワ,セツコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2012.8
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-381600-5
ISBN 978-4-16-381600-5
分類記号 913.6
内容 内容:冬の芍薬 春はそこまで 胸を張れ しぐれ比丘尼橋 あじさいの咲く頃に 風が吹いたら
内容紹介 絵草紙屋、生薬屋、洗濯屋…。小さな店が肩を寄せ合うように集まる「風待ち小路」は、近くにできた新興の商店街のせいで、商売に陰りが見えていた。若い2人の恋と、街の活性化のために催された素人芝居の意外な顚末とは?
著者紹介 昭和46年島根県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。会社勤めのかたわら小説を執筆し、平成15年「七転び」でオール讀物新人賞を受賞。著書に「手のひら、ひらひら」がある。

(他の紹介)内容紹介 手紙を書く時の「基本ルール」がひと目でわかる。間違いやすい敬語・漢字・四字熟語など多数掲載。
(他の紹介)目次 書く前に知っておきたい手紙のマナー
手紙文の構成の基本
お世話になった方への手紙
お見舞いの手紙
お知らせの手紙
案内・ご招待の手紙
お祝いの手紙
お礼の手紙
依頼の手紙
承諾の手紙〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 今井 秀和
 大東文化大学非常勤講師。博士(文学)。専門は日本近世文学、民俗学、比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 冬の芍薬   5-44
2 春はそこまで   45-81
3 胸を張れ   83-121
4 しぐれ比丘尼橋   123-181
5 あじさいの咲く頃に   183-227
6 風が吹いたら   229-286
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。