蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006669774 | 289.3/カ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フィデル・カストロ イグナシオ・ラモネ 伊高 浩昭
289.3 TK707 289.3 TK707
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000231122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィデル・カストロ 上 みずから語る革命家人生 |
書名ヨミ |
フィデル カストロ |
副書名 |
みずから語る革命家人生 |
副書名ヨミ |
ミズカラ カタル カクメイカ ジンセイ |
著者名 |
フィデル・カストロ/[述]
イグナシオ・ラモネ/著
伊高 浩昭/訳
|
著者名ヨミ |
フィデル カストロ イグナシオ ラモネ イダカ,ヒロアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
49,388p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024659-0 |
ISBN |
978-4-00-024659-0 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
20世紀後半から21世紀初頭にかけて多くの足跡を残したキューバの革命家にして政治家フィデル・カストロのインタビュー形式による自伝。上は、幼少時代からチェ・ゲバラとの運命的邂逅と別れまで。 |
著者紹介 |
1926年キューバ生まれ。59年、革命戦争に勝利、反乱軍最高司令官、首相に就任した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
国際政治の舞台に残る最後の“聖なる怪物”が、著名ジャーナリストとの100時間余におよぶ火花散る対話の中で、その“大河的人生”を語りつくす。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに フィデルとの一〇〇時間 ある指導者の幼少時代 ある反逆者の鍛造 政治への参加 モンカダ兵営襲撃 革命の来歴 「歴史は私に無罪を証明するだろう」 チェ・ゲバラ マエストラ山脈で ゲリラの教訓 革命初期の過程と問題 陰謀の始まり ヒロン浜侵攻事件 一九六二年一〇月危機 チェ・ゲバラの死 キューバとアフリカ |
(他の紹介)著者紹介 |
ラモネ,イグナシオ 1943年5月5日スペイン・ガリシア州ポンテベドゥラ県レドンデラに生まれる。内戦で敗れた共和派だった父が家族とともに48年モロッコのタンジュールに移住、ここで少年時代を過ごす。仏ボルドー大学を卒業しモロッコに戻るが、72年パリに移り、ジャーナリズムと映画評論を始める。パリの社会科学高等学院で文化史博士号を取得。パリのデニディデロー大学のコミュニケーション論教授を経て、パリ大ソルボンヌ校で教鞭を執る。90年から2008年まで月刊紙ルモンド・ディプロマティックおよび隔月刊誌マニエール・デ・ヴォワールの編集長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊高 浩昭 1943年東京生まれ。ジャーナリスト、元共同通信記者。67年からラテンアメリカ全域を取材。04年からNGOピースボート船上講師。05年から立教大学ラテンアメリカ研究所「現代ラ米情勢」担当講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ