検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いっしょならもっといい  

著者名 ルイス・スロボドキン/作
著者名ヨミ ルイス スロボドキン
出版者 偕成社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006668032E//児童書児童室 在庫 
2 東豊中006661979E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルイス・スロボドキン 木坂 涼
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000478529
書誌種別 図書
書名 東海道五十三次「食」ウォーキング  健脚を支える健康食のヒミツ   講談社+α新書 134-6B
書名ヨミ トウカイドウ ゴジュウサンツギ ショク ウォーキング(コウダンシャ プラス アルファ シンショ)
副書名 健脚を支える健康食のヒミツ
副書名ヨミ ケンキャク オ ササエル ケンコウショク ノ ヒミツ
著者名 幕内 秀夫/[著]
著者名ヨミ マクウチ,ヒデオ
出版者 講談社
出版年月 2013.5
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-272799-0
ISBN 978-4-06-272799-0
分類記号 291.5
内容紹介 今に残る伝統食、失われた食文化…。「食」をテーマに旅すると、まったく新しい日本が見えてくる! 東海道五十三次を歩きながら、地方の日常食とその智恵を見られるビジネス旅館の食事を調査する。
著者紹介 1953年茨城県生まれ。東京農業大学栄養学科卒業。管理栄養士。フーズ・アンド・ヘルス研究所主宰。社員食堂や学校給食の改善活動に奔走。著書に「1食100円「病気にならない」食事」他。
件名1 東海道
件名2 食生活

(他の紹介)内容紹介 ひとりでもたのしいことたくさんあるよ。でもね、だれかといっしょならもっとおもしろいことできるかも…4・5歳から。
(他の紹介)著者紹介 スロボドキン,ルイス
 1903‐1975。アメリカのニューヨーク州で、ウクライナ出身の両親のもとに生まれる。美術学校を卒業後、彫刻家として活躍。『元気なモファットきょうだい』(岩波書店)の挿絵を手がけたことから、子どもの本の仕事をはじめる。息子や孫との暮らしからひらめきをえて、明るくユーモアあふれる作品を作り出した。絵本『たくさんのお月さま』(徳間書店)でコルデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木坂 涼
 詩人。1958年埼玉県生まれ。ユニークな視点で平明な日常に光を当てる詩作で注目され、詩集『ツッツッと』(新装版・沖積舎)で現代詩花椿賞、『金色の網』(思潮社)で芸術選文部大臣新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。