蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よみがえる大王墓・今城塚古墳 シリーズ「遺跡を学ぶ」 077
|
著者名 |
森田 克行/著
|
著者名ヨミ |
モリタ,カツユキ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207311515 | 210.3/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000286411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よみがえる大王墓・今城塚古墳 シリーズ「遺跡を学ぶ」 077 |
書名ヨミ |
ヨミガエル ダイオウボ イマシロズカ コフン(シリーズ イセキ オ マナブ) |
著者名 |
森田 克行/著
|
著者名ヨミ |
モリタ,カツユキ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1047-5 |
ISBN |
978-4-7877-1047-5 |
分類記号 |
210.32
|
内容紹介 |
真の継体天皇陵とされる大阪府高槻市の今城塚古墳。「日本の兵馬俑」ともいわれる、堤の張出から出土した精巧な形象埴輪群の意味を解読し、大王墓の実像を追究する。 |
著者紹介 |
1950年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科(考古学専攻)卒業。今城塚古代歴史館館長。高槻城跡、安満遺跡、今城塚古墳など多数の遺跡の調査と研究にかかわる。 |
件名1 |
今城塚古墳
|
(他の紹介)内容紹介 |
医療ソーシャルワーカーの猪口千夏は、四十一歳。総合病院の医療相談室を独りで担当している。頚髄を損傷して自暴自棄からリハビリを拒否する男性患者や、突然のガン宣告を受けて、訪れた独身のキャリアウーマン。そして、意識障害を起こし錯乱状態になって入院してきた八十七歳の西原寛治が新たなクライアントとしてやってくる。千夏の尽力により、太平洋戦争のコタバル上陸作戦で共に戦った戦友の宮地と、西原は会うことになったのだが…。クライアントに真摯に向き合う医療ソーシャルワーカーの姿を通して、人間の生老病死を鮮烈に描いた長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 宗樹 1965年愛知県生まれ。99年に「直線の死角」で第十八回横溝正史賞を受賞し、デビュー。2003年の『嫌われ松子の一生』が映画化とともに、ベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ