蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009126012 | 361.4/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000529098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リスクコミュニケーション エネルギーフォーラム新書 022 |
書名ヨミ |
リスク コミュニケーション(エネルギー フォーラム シンショ) |
著者名 |
西澤 真理子/著
|
著者名ヨミ |
ニシザワ,マリコ |
出版者 |
エネルギーフォーラム
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-88555-424-7 |
ISBN |
978-4-88555-424-7 |
分類記号 |
361.45
|
内容紹介 |
リスクコミュニケーション(リスコミ)のガイドブック。2011年3月11日の原発事故における政府のコミュニケーションの問題点をリスコミの視点で検証するほか、リスコミでよく見られる誤解や問題を解説する。 |
件名1 |
リスクコミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
アフリカで獣医になりたいと心に決めたのが二五歳のとき。その念願叶って、愛犬・愛猫たちに囲まれながら、一人暮らしのはちゃめちゃアフリカ生活。三六〇度広がる空の下、お肌の曲がり角を走り抜け、あっという間に三十路に突入。それでもいまだに戦う女、サバンナの大地を暴走中、抱腹絶倒エピソード満載、地球の息吹を感じる傑作エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
アフリカ大学生活(ナイロビ大学獣医学部 燃えるマタトゥーと閉校 棺桶の並ぶ廊下 ほか) ワンちゃんとの生活(アニマル・ファーム 動物の幸せ 絶対に獣医になってやる ほか) はちゃめちゃアフリカ生活(直検とウンコ ネズミ戦争 優しい子に育ってくれれば ほか) 獣の女医のアフリカ日記 |
(他の紹介)著者紹介 |
滝田 明日香 1975年神奈川県生まれ。ニューヨークの大学で動物学を専攻し、アフリカに魅せられケニアに留学。卒業後、ナイロビ大学獣医学部に入学し、2005年獣医師免許取得。ジステンパーと狂犬病撲滅運動、密猟対策の追跡犬ユニットなどに関わりながら、マサイマラでテント暮らしを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ