蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百鬼夜行の見える都市 <叢書>物語の冒険
|
著者名 |
田中 貴子/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,タカコ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1994.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002422020 | 910.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000551771 |
書誌種別 |
地図 |
書名 |
加古川・高砂市 稲美・播磨町 兵庫県 都市地図 |
書名ヨミ |
カコガワ タカサゴシ(トシ チズ) |
副書名 |
稲美・播磨町 |
副書名ヨミ |
イナミ ハリマチョウ |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2014 |
ページ数 |
地図1枚 |
大きさ |
63×88cm(折りたたみ21cm) |
ISBN |
4-398-92848-1 |
ISBN |
978-4-398-92848-1 |
分類記号 |
291.64
|
件名1 |
兵庫県-地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
サブリミナル効果などというものは存在しない。いくらモーツァルトを聴いても、あなたの頭は良くならない。レイプ被害者は、なぜ別人を監獄送りにしたのか?脳トレを続けても、ボケは防止できない。「えひめ丸」を沈没させた潜水艦の艦長は、目では船が見えていたのに、脳が船を見ていなかった。徹底的な追試実験が、脳科学の通説を覆す。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 思い込みと錯覚の世界へようこそ 実験1 えひめ丸はなぜ沈没したのか?―注意の錯覚 実験2 捏造された「ヒラリーの戦場体験」―記憶の錯覚 実験3 冤罪証言はこうして作られた―自信の錯覚 実験4 リーマンショックを招いた投資家の誤算―知識の錯覚 実験5 俗説、デマゴーグ、そして陰謀論―原因の錯覚 実験6 自己啓発、サブリミナル効果のウソ―可能性の錯覚 おわりに 直感は信じられるのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
チャブリス,クリストファー 心理学者。ニューヨーク・ユニオンカレッジ教授。1966年ニューヨーク生まれ。ハーバード大学にてコンピュータ・サイエンスを専攻。チェス王者たちの認知メカニズムの研究によりPh.D.取得(心理学)。ハーバード大学医学部等で人間の認知メカニズムや神経心理学の研究を重ねる。「見えないゴリラ」の実験は人間の認知メカニズムの陥穽を鋭くえぐり出し、心理学における最重要論文のひとつとなっている。『錯覚の科学』にてイグ・ノーベル賞受賞(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シモンズ,ダニエル 心理学者。イリノイ大学教授。カールトン・カレッジにて認知科学を専攻後、1997年、コーネル大学にてPh.D.取得(心理学)。ハーバード大学医学部にて、人間の認識、記憶、意識の限界をテーマとした研究を重ねる。97年にハーバードでチャブリスと出会い、「見えないゴリラ」実験の共同研究者となる。イグ・ノーベル賞受賞(2004年)。2人の研究成果は、米国の人気ドラマ「CSI:科学捜査班」にもたびたび使われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 博江 東京都生まれ。国際基督教大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ