蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもを虐待する私を誰か止めて! 光文社知恵の森文庫 tは1-1
|
著者名 |
長谷川 博一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロカズ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208087999 | 367.6/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000230657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもを虐待する私を誰か止めて! 光文社知恵の森文庫 tは1-1 |
書名ヨミ |
コドモ オ ギャクタイ スル ワタシ オ ダレカ トメテ(コウブンシャ チエ ノ モリ ブンコ) |
著者名 |
長谷川 博一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ヒロカズ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-78575-8 |
ISBN |
978-4-334-78575-8 |
分類記号 |
367.6
|
件名1 |
児童虐待
|
件名2 |
親子関係
|
件名3 |
カウンセリング
|
書誌来歴・版表示 |
「たすけて!私は子どもを虐待したくない」(径書房 2003年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
やめたくてもやめられない―親からの苦しい叫び。著者の長谷川博一氏は1999年に「親子連鎖を断つ会」を設立以来、虐待する親の支援に取り組んでいる。なぜ子どもをうまく愛せないのか。その背後には、当事者自身の少年・少女時代が、両親からの虐待のエピソードで埋め尽くされている、という辛い事実があった。世代連鎖に立ち向かった6人の壮絶な記録に学ぶ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 虐待の世代連鎖の生じ方 第1章 「あんたのせいで苦労する!」―連鎖を知って「怒りの循環」を断った 恵子・27歳 第2章 「子どもをいたぶることをやめられない」―私は鬼畜、死んだほうがいい 里美・36歳 第3章 「許せないのは、好きだから?」―あんな父でも愛されたかった 明枝・31歳 第4章 「私は許さない」―いつも全部私のせいになっていた 康子・40歳 第5章 「絶望の闇から希望の光へ」―開かれたパンドラの箱が閉じるまで 妙子・36歳 第6章 「二つの世代が手をつないだら」―家族とは修復可能なシステム 道代・48歳 終章 虐待の連鎖をどう扱うべきか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ