蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見
|
著者名 |
宮崎 徹/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,トオル |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210160875 | 649.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000738346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
猫が30歳まで生きる日 治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見 |
書名ヨミ |
ネコ ガ サンジッサイ マデ イキル ヒ |
副書名 |
治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見 |
副書名ヨミ |
ナオセナカッタ ビョウキ ニ ウチカツ タンパクシツ エーアイエム ノ ハッケン |
著者名 |
宮崎 徹/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,トオル |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7887-1755-8 |
ISBN |
978-4-7887-1755-8 |
分類記号 |
649.2
|
内容紹介 |
猫の宿命的な病気、腎臓病の原因が解明され、血液中のタンパク質「AIM」で治療が可能となった。それはアルツハイマー型認知症や自己免疫疾患など、人間の病気への活用も期待でき…。最新医療研究のリアルを紹介する。 |
著者紹介 |
長崎県生まれ。東大医学部卒。同大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学教授。 |
件名1 |
家畜薬理学
|
件名2 |
ねこ(猫)
|
(他の紹介)内容紹介 |
アマゾン河に棲息する世界最大の淡水魚の刺身、アフリカの蟻塚に生える茸のサシーミ、アラスカの絶品料理キングサーモンの温燻…。未知なる味を求め、ムツゴロウ氏が地球上の美味珍味を食べ巡った壮大なグルメ紀行。トリュフ、フォアグラ、パスタ、コーヒーなど様々な食材も詳述、食がもたらす生きる歓びと幸福を味わえる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
淡水魚の王、ピラルク ついに食べた、巨魚の刺身 トリュフ、トルッフル、松の露 広く、豊かな、違う天体 フランスのブタ、アフリカの秘茸 たどり着いたトリュフの村 イタリアの山奥でついにトリュフを ついに巡り合う、味の饗宴 命のエキス、究極のトリュフ料理 無人島がサケであふれた〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
畑 正憲 昭和10年(1935)福岡県生まれ。33年東京大学理学部卒業。同大学院で運動生理学を専攻。35年学習研究社映画局入社、動物記録映画製作に従事する。43年退社し、本格的な著作活動に入る。同年、「われら動物みな兄弟」で第16回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。46年熊や馬を連れて北海道の無人島に移住、47年に動物王国を建国。52年にはその全生活を賭けた環境の文学で、第25回菊池寛賞を受賞。61年映画「子猫物語」を監督、21年間続いたテレビ番組「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ