検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

突破する力  希望は、つくるものである   青春新書INTELLIGENCE PI-306

著者名 猪瀬 直樹/著
著者名ヨミ イノセ,ナオキ
出版者 青春出版社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207171729159.4/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

猪瀬 直樹
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000229328
書誌種別 図書
書名 突破する力  希望は、つくるものである   青春新書INTELLIGENCE PI-306
書名ヨミ トッパ スル チカラ(セイシュン シンショ インテリジェンス)
副書名 希望は、つくるものである
副書名ヨミ キボウ ワ ツクル モノ デ アル
著者名 猪瀬 直樹/著
著者名ヨミ イノセ,ナオキ
出版者 青春出版社
出版年月 2011.2
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04306-9
ISBN 978-4-413-04306-9
分類記号 159.4
内容紹介 道路公団民営化をはじめ、作家として、東京都の副知事として、さまざまな世間の“壁”を突き破ってきた著者が、自らの体験を踏まえ、人生を面白くする本気の仕事&生き方論を綴る。『BIG tomorrow』連載を再構成。
著者紹介 1946年長野県生まれ。作家。「ミカドの肖像」で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年東京都副知事に任命される。著書に「ジミーの誕生日」「東京の副知事になってみたら」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 孤独を友として仕事と向き合った時間は、けっして自分を裏切らない。ギリギリまで自分を追い込めば仕事力が磨かれて、それが閉塞状況を打ち破る武器になる―道路公団民営化をはじめ、作家として、東京都の副知事として、さまざまな世間の“壁”を突き破ってきた著者が、自らの体験を踏まえて綴る、人生を面白くする本気の仕事&生き方論。
(他の紹介)目次 1 壁を打ち破るには“頭”を使え―不安な時代を「図太く生きる」章(スペシャリストでもゼネラリストでもない生き方
“和を貴ぶ”先に待っているもの ほか)
2 自分の最大の武器は、弱点の中にある―「自分らしさ」を磨き込む章(自分の武器は“弱点”の中にある
将来不安のために“何に”投資すべきか ほか)
3 成果につながる努力、無駄に終わる努力―人生を面白くする「本気の仕事力」の章(“小よく大を制して”勝つ唯一の方法
出遅れたからこそチャンスがある ほか)
4 10人の知人より、1人の信頼できる味方―「本物の人間関係」を築く章(結果を残す人の、ある共通点
部下が使えないのか、部下を使えないのか ほか)
5 いくら稼いだかなんて、二流の発想―「人生」と「仕事」の究極の目的の章(ネットの“いかがわしさ”に未来あり
いくら稼いだかなんて、二流の発想 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。