検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命は、宇宙のどこで生まれたのか   祥伝社新書 229

著者名 福江 翼/[著]
著者名ヨミ フクエ,ツバサ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207175886440/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

440 440
宇宙生物学 生命の起源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000229262
書誌種別 図書
書名 生命は、宇宙のどこで生まれたのか   祥伝社新書 229
書名ヨミ セイメイ ワ ウチュウ ノ ドコ デ ウマレタ ノカ(ショウデンシャ シンショ)
著者名 福江 翼/[著]
著者名ヨミ フクエ,ツバサ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.2
ページ数 243p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11229-5
ISBN 978-4-396-11229-5
分類記号 440
内容紹介 人類を含む生命はいつ、どこで生まれ、どこへ向かうのか。「第二の地球」の探索、生命の痕跡の探査、人間の体を作るアミノ酸の起源の解明など、最先端の宇宙生物学の研究成果をわかりやすく紹介。
著者紹介 1979年京都生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。国立天文台ハワイ観測所研究員。専門は天文学、宇宙物理学。
件名1 宇宙生物学
件名2 生命の起源

(他の紹介)内容紹介 生命はなぜ、“左手型”アミノ酸だけでできているのか?生命の起源を解くカギは宇宙にあった―宇宙生物学の最前線がわかる。
(他の紹介)目次 序章 生命は、宇宙のどこで生まれたのか―宇宙生物学の誕生
第1章 地球上の生命の起源とは
第2章 星と惑星の生まれた場所―初期の地球の過酷な世界
第3章 生命とはなにか―生命を作る物質とその仕組み
第4章 なぜ地球の生命はすべて「左手型アミノ酸」でできているのか―生命の起源を探る
第5章 地球外に生命は存在するか
第6章 恐竜だけじゃない!地球生命の大量絶滅の可能性
終章 私たち生命を形作る物質は、どこから来て、どこに行くのか
(他の紹介)著者紹介 福江 翼
 1979年、京都生まれ。博士(理学)。国立天文台ハワイ観測所研究員。2004年、神戸大学理学部物理学科卒業。09年、京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻博士課程修了。同年より現職。11年、第27回井上研究奨励賞を受賞。専門は天文学、宇宙物理学、宇宙生物学。とくに、星や惑星そして生命が、どのような宇宙環境で、どのようにして誕生し、進化していくのかについて多面的に研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。