蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
簿記が基礎からわかる本 中級レベルまで
|
著者名 |
清村 英之/著
|
著者名ヨミ |
キヨムラ,ヒデユキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210336244 | 336.9/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000830059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
簿記が基礎からわかる本 中級レベルまで |
書名ヨミ |
ボキ ガ キソ カラ ワカル ホン |
副書名 |
中級レベルまで |
副書名ヨミ |
チュウキュウ レベル マデ |
著者名 |
清村 英之/著
|
著者名ヨミ |
キヨムラ,ヒデユキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
9,238p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-495-19634-9 |
ISBN |
978-4-495-19634-9 |
分類記号 |
336.91
|
内容紹介 |
日商簿記検定試験の3級・2級の出題範囲をカバーし、簿記の基礎的内容から応用的内容までを段階的にコンパクトに解説する。100問以上の練習問題も掲載。2021年3月公表の出題区分表改定に対応。 |
著者紹介 |
1963年沖縄県生まれ。成蹊大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。沖縄国際大学産業情報学部教授。著書に「詳説現代簿記」「英文会計が基礎からわかる本」など。 |
件名1 |
簿記
|
(他の紹介)内容紹介 |
クジラは寝るのか、クジラの故郷はどこにあるのか、クジラにはどの程度の知能と知性があるのか、なぜ集団座礁するのか、そもそも何種・何頭存在しているのか。まだまだ謎の多いクジラの生態を、わかっていることとわかっていないことを明らかにしつつ説き起こす。なぜクジラがここまで神格化して語られるのかや、環境保護団体との戦いの日々など、南極海での調査捕鯨に調査船団長として携わる著者にしか語れない、クジラ問題の本質。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 鯨は増えているのか、減っているのか? 第1章 鯨は海の哺乳類 第2章 水中に適応した鯨 第3章 鯨だって、食べて寝る 第4章 旅をする鯨 第5章 歌う鯨、吠える鯨 第6章 自殺する鯨―ストランディングという現象 第7章 神の獣か宇宙からの使者か―J・C・リリーの功罪 第8章 イマドキの捕鯨論争 第9章 戦う調査団長―日本の南極海鯨類捕獲調査と反捕鯨団体の妨害 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ