蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説ヨーガ大全
|
著者名 |
伊藤 武/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,タケシ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210301222 | 498.3/イ/ | 一般図書 | 野畑3-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000226680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説ヨーガ大全 |
書名ヨミ |
ズセツ ヨーガ タイゼン |
著者名 |
伊藤 武/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,タケシ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
540,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-333-02471-1 |
ISBN |
978-4-333-02471-1 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
ハタヨーガを軸に、インドのヨーガの全貌を豊富なイラストとともに詳細に解説。基礎知識・思想・宇宙観・身体観・生理学の知識編、医学・呼吸・体位・儀礼の実践編で構成。 |
著者紹介 |
1957年石川県生まれ。作家、イラストレーター、ヨーガとサンスクリット語の講師、YAJ代表。在野のインド研究家として、周辺地域の歴史や文化にも造詣が深い。 |
件名1 |
ヨガ
|
(他の紹介)内容紹介 |
あまりにも誤解され過ぎてきたヨーガ。これがヨーガの全貌であり、ハタの真髄だ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 知識編(ヨーガの基礎知識―神とホトケ ヨーガの思想―『ヨーガ・スートラ』と『般若心経』 ヨーガの宇宙観―ヴェーダの祭壇からチャクラへ ヨーガの身体観―性ヨーガからハタ・ヨーガへ ヨーガの生理学―プラーナでできた身体) 第2部 実践編(ヨーガの医学―体と心の健康 ヨーガの呼吸―プラーナを制する者は心を制する ヨーガの体位の物語―密教の教義を体観 ヨーガの密教儀礼―外なる礼拝から内なる礼拝へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 武 作家、イラストレーター、ヨーガとサンスクリット語の講師、YAJ代表。1957年、石川県生まれ。1979年、単身で最初のインド旅行に出発。約2年にわたってインド全土、ネパール、スリランカ、タイを放浪する。その後もこれらの地域をくり返し訪問し、遺跡調査、神話・伝説、風習、武術、食文化等の収集に努める。在野のインド研究家として、周辺地域の歴史や文化にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ