蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レトリックの意味論 意味の弾性 講談社学術文庫 1228
|
著者名 |
佐藤 信夫/[著]
|
著者名ヨミ |
サトウ,ノブオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003056728 | 801.4/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000513873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レトリックの意味論 意味の弾性 講談社学術文庫 1228 |
書名ヨミ |
レトリック ノ イミロン(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
意味の弾性 |
副書名ヨミ |
イミ ノ ダンセイ |
著者名 |
佐藤 信夫/[著]
|
著者名ヨミ |
サトウ,ノブオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159228-9 |
分類記号 |
801.2
|
件名1 |
意味論
|
(他の紹介)内容紹介 |
藤原鎌足とは何か。藤原氏の始祖、聖徳太子と並ぶ王権の輔佐役。仏教者の理想にして入鹿を誅殺した武威の象徴。肖像画・彫刻から紙幣、現代アートまで。無限に増幅する鎌足の歴史的イメージに迫るあたらしい人物史。 |
(他の紹介)目次 |
誕生―王権輔佐の始祖(始祖誕生の風景 一四〇〇年の血族 珠取り説話の変容) 運命―靴でむすばれた君臣(靴脱げた! 天と地の間につり下げられている者 理想の君臣像) 改新―勝軍地蔵の鎌(鎌に斬られた首 東路のはての鎌足 鎌倉の鎌足) 崇仏―在俗の仏教者(維摩居士像の系譜 新羅明神像の変身 豊臣秀長とまぼろしの宗教構想) 不死―破裂する神(破裂する大織冠像、鳴動する多武峯山 神格化の道程 肖像のヒーロー 変身とう鎖―エピローグ) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 智 1970年、埼玉県に生まれる。2001年、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。2007年、早稲田大学高等研究所助教。現在、金沢大学人間社会学域学校教育学類准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ