蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代幼児教育論史
|
著者名 |
竹内 通夫/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ミチオ |
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
1981.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000500942 | 376/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000244314 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代幼児教育論史 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ヨウジ キョウイク ロンシ |
著者名 |
竹内 通夫/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ミチオ |
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
1981.1 |
ページ数 |
417,5p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
376.11
|
件名1 |
幼児教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
小さなお金のムダを省いて、コツコツ貯める。でも必要なものには、ゆったり使う。お金を使う優先順位がハッキリすれば、もっとシンプルに生きられる。老いの不安がなくなる本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無理なく節約生活を続けるお金5ヶ条―お金の使い方のクセを知り、自分のルールを作る 第2章 老いのひとり暮らし・生活見直し術―変化を前向きに受けとめる 第3章 節約しやすい住まい、しにくい住まい―家でくつろげないと出費が多い 第4章 モノを減らせば、それだけで節約生活―いちばんラクで疲れない省エネ片付け術 第5章 満足ひとりごはんが節約生活成功のカギ―おいしく食べきるから、ムダなし! 第6章 ひとり暮らし・食材使いきり料理のコツ―安くておいしい旬のものをメインに! |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 絢子 1945年、新潟県生まれ。共立薬科大学卒業。薬剤師の資格を持ち、洗剤メーカーに勤務した後、消費生活アドバイザーの経験を生かして、科学的かつ合理的な生活提案をしている。食品の安全性や家事全般の専門家として、テレビ、新聞、雑誌等で幅広く活躍。また、世界各国の家庭にホームステイをしながら、その国の暮らしや環境問題を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ