検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きることと考えること   講談社現代新書 240

著者名 森 有正/著
著者名ヨミ モリ,アリマサ
出版者 講談社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000088609104/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000216118
書誌種別 図書
書名 生きることと考えること   講談社現代新書 240
書名ヨミ イキル コト ト カンガエル コト(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 森 有正/著
著者名ヨミ モリ,アリマサ
出版者 講談社
出版年月 1979
ページ数 224p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-115640-3
分類記号 104

(他の紹介)内容紹介 江戸日本橋で御茶漬屋「夢見鳥」を営む女主人・お蝶。道理の通らないことには声を上げ(時には手も上げ)、困っている者がいれば助けを惜しまない。旨い料理が評判の店を切り盛りしながら、おせっかいもまるで生業に。周りの者たちは「こらしめ屋お蝶」と呼んで慕っている。そんなお蝶の亭主・伊三郎は「御役目」だと言い残し、一年前に姿を消した。時々届けられる花だけが無事の知らせ。いとしい人の帰りを待ちわびながら、今日もお蝶は世話焼きに駆けまわる。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。