検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

庵を結び炭をおこす  旧暦と暮らす 続  

著者名 松村 賢治/著
著者名ヨミ マツムラ,ケンジ
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005187109590.4/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000637342
書誌種別 図書
書名 庵を結び炭をおこす  旧暦と暮らす 続  
書名ヨミ イオリ オ ムスビ スミ オ オコス
副書名 旧暦と暮らす 続
副書名ヨミ キュウレキ ト クラス
著者名 松村 賢治/著
著者名ヨミ マツムラ,ケンジ
出版者 ビジネス社
出版年月 2003.12
ページ数 213p
大きさ 20cm
ISBN 4-8284-1087-2
分類記号 590.4
内容紹介 座って半帖、寝て一帖…。「狭さ」を最高に愉しむ「21世紀方丈庵」。誰にでも手に入れられる風流でエコロジカルな手造りロッジの提案。02年刊「旧暦と暮らす」の続編。
著者紹介 1942年生まれ。広島県出身。大阪大学大学院建築工学修士課程修了。建築家。(株)松村建築研究所代表。81年NGO(社)大阪南太平洋協会を設立。
件名1 生活

(他の紹介)内容紹介 ひな祭り、ちらしずし、ホワイト・デー、お彼岸のぼたもちづくり、潮干狩り…。3月の行事、自然、旬の食べもの、遊びなどを絵で楽しく紹介するとともに、季語、記念日、できごとなども掲載。
(他の紹介)目次 ひな祭り―3日ごろ
春のお彼岸―春分の日の前後3日間
卒業式
3月の旬の食べもの
3月の俳句と季語
3月に見られる植物
3月の記念日
3月の行事
日本の3月のお祭り
世界の3月の行事・お祭り
春の草花であそぶ
春のいたずら「花粉症」
3月のできごと
3月に生まれた偉人・有名人

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。