蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
犬のココロをよむ 伴侶動物学からわかること 岩波科学ライブラリー 199
|
著者名 |
菊水 健史/著
|
著者名ヨミ |
キクスイ,タケフミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006921159 | 645.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000423823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犬のココロをよむ 伴侶動物学からわかること 岩波科学ライブラリー 199 |
書名ヨミ |
イヌ ノ ココロ オ ヨム(イワナミ カガク ライブラリー) |
副書名 |
伴侶動物学からわかること |
副書名ヨミ |
ハンリョ ドウブツガク カラ ワカル コト |
著者名 |
菊水 健史/著
永澤 美保/著
|
著者名ヨミ |
キクスイ,タケフミ ナガサワ,ミホ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
5,131p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029599-4 |
ISBN |
978-4-00-029599-4 |
分類記号 |
645.6
|
内容紹介 |
犬は言葉を交わせなくても、人間の意図を全力で知ろうとしている。人間の認知研究にも大きな影響を与えている、犬のコミュニケーション能力の研究。その最先端の成果を、簡単な観察実験とともにわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
東京大学農学部獣医学科卒業。麻布大学獣医学部教授。獣医学博士。 |
件名1 |
いぬ(犬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
もうふにシーツ、ズボンやシャツ、アイロン、ながぐつ、ピロシキも、ぼくをみるなりにげだした。かみさまなにがおこったの?どうしてみんなにげてくの?そこへとつぜんゴトンゴトン!せんめんだいがやってきて、ぼくをにらんでいったんだ。空におひさまかおだせば、ネズミの子だってかおあらう。なのにおまえは、おまえだけ、かおもあらわぬよごれんぼう。わしはいだいなバシャザブーンせんめんだいの王さまじゃ。ユーモアあふれる、ロシアの児童文学作家の作品。4歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チュコフスキー,コルネイ・イヴァーノヴィチ 1882〜1969年。ロシアの文学研究家、評論家、翻訳家。詩人ネクラーソフの研究によりレーニン賞を受賞。児童文学作家としての名声も高く、ダイナミックなイメージに満ちた作品群は、ソビエト期から現代に至るまで数世代に渡って読み継がれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アレクサンドロヴァ,ガリーナ・ウラジーミロヴナ 1954年7月21日生まれ。ポリグラフィー大学卒業後、「児童文学」出版所や「マルイシ」出版所などに勤務。ロシア・子どもの本の周辺をテーマにした日本の雑誌「カスチョール」で、イラストを描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 潔 1962年生まれ。神戸大学大学院を経てモスクワ教育大学院に学ぶ。イルクーツク国民経済大学で2年間日本語教師をした後、関西の大学でロシア語非常勤講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ