蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
碁の教科書シリーズ 3
|
著者名 |
石倉 昇/著
|
著者名ヨミ |
イシクラ,ノボル |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207172784 | 795/イ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一人で強くなる囲碁入門 : 基本を…
石倉 昇/著
手順つき実戦ヨセ100
日本囲碁連盟/編
石倉昇の囲碁入門 : 囲碁の世界へ…
石倉 昇/著
棋力アップ総合問題集下巻
楊 嘉源/著,日…
棋力アップ総合問題集上巻
楊 嘉源/著,日…
実戦即効!消しのテクニック
楊 嘉源/著,日…
どんどん得する厚み活用法
楊 嘉源/著,日…
一気に差をつける模様の急所
楊 嘉源/著,日…
守りのタイミングとその後
楊 嘉源/著,日…
攻めで利益を上げて勝つ方法
楊 嘉源/著,日…
世界一わかりやすい石倉流囲碁上達教…
石倉 昇/著
攻め・守り : 実力養成問題集 下
小長井 克/監修…
布石・定石 : 実力養成問題集 上
小長井 克/監修…
反撃を秘めた守りの要領
小長井 克/著,…
攻めを成功させる必勝法則
小長井 克/著,…
圧倒する厚み・模様作戦とその対策
小長井 克/著,…
必勝の定石選択法と定石その後
小長井 克/著,…
序盤でリードできる布石法
小長井 克/著,…
プロに学ぶ大局観の養成法
武宮 正樹/監修…
プロに学ぶ攻防の必勝法
武宮 正樹/監修…
決定版!入門その後の最速上達法
石倉 昇/著
プロに学ぶ戦闘力の強化法
武宮 正樹/監修…
ここを直せばアマ強豪
武宮 正樹/監修…
ここを直せば高段者
武宮 正樹/監修…
実戦に出てくる手筋 : 取る、攻め…
日本囲碁連盟/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000224440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
碁の教科書シリーズ 3 |
書名ヨミ |
ゴ ノ キョウカショ シリーズ |
多巻書名 |
序盤の作戦 |
著者名 |
石倉 昇/著
日本囲碁連盟/編
|
著者名ヨミ |
イシクラ,ノボル ニホン イゴ レンメイ |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-70012-6 |
ISBN |
978-4-426-70012-6 |
分類記号 |
795
|
内容紹介 |
凝り形にするツケノビや攻めのツケオサエから、ミニ中国流封じの一間高バサミまで、実戦ですぐに使える有力作戦をわかりやすく解説する。『囲碁研究』連載を加筆・再編集して書籍化。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身。日本棋院棋士9段。東京大学客員教授。大学の講座として囲碁を教える。 |
件名1 |
囲碁
|
(他の紹介)内容紹介 |
凝り形にするツケノビや攻めのツケオサエからミニ中国流封じの一間高バサミまで、実戦ですぐに使える有力作戦を石倉昇九段の明解解説で伝授!たちまち優勢になれます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ツケノビ、ツケオサエ活用作戦 第2章 大ゲイマガカリからの有力作戦 第3章 簡明!二間高ガカリ作戦 第4章 ミニ中国流対策お勧め作戦 第5章 得意布石封じの白番作戦 第6章 二間高バサミ粉砕作戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
石倉 昇 1954年生まれ。日本棋院棋士九段。東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身した異色棋士として注目を集めた。昭和60年・平成元年・11年・16年・21年NHK囲碁講座の講師をつとめ、好評を博す。平成15年、テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。アマチュアに向けた平易で明解な解説に定評がある。平成20年、東京大学客員教授に就任。大学の講座として囲碁を教える。また、囲碁教室の講師として、初心者から有段者まで幅広く教えている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ