検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凍る嘴  厳冬のハンター<ヤマセミ>  

著者名 嶋田 忠/著
著者名ヨミ シマダ,タダシ
出版者 平凡社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208349290488.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.15 490.15
生と死 医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000076685
書誌種別 図書
書名 凍る嘴  厳冬のハンター<ヤマセミ>  
書名ヨミ コオル クチバシ
副書名 厳冬のハンター<ヤマセミ>
副書名ヨミ ゲントウ ノ ハンター ヤマセミ
著者名 嶋田 忠/著
著者名ヨミ シマダ,タダシ
出版者 平凡社
出版年月 2014.11
ページ数 79p
大きさ 31cm
ISBN 4-582-52974-6
ISBN 978-4-582-52974-6
分類記号 488.93
内容紹介 厳冬期には最低気温がマイナス20度前後の日が続く北海道千歳市。水滴も瞬く間に凍る過酷な環境の中で生きるヤマセミが、川に潜ってヤマメを捕らえる瞬間や、羽づくろいする様子などを収めた写真集。
著者紹介 1949年埼玉県生まれ。日本大学農獣医学部卒業。動物雑誌『アニマ』創刊に参加。北海道千歳市に「嶋田忠ネイチャーフォトギャラリー」開館。著書に「鳥のいる風景」など。
件名1 やませみ-写真集

(他の紹介)内容紹介 「自然死」になかなかたどり着けないことが現代の姿だとしたら、人は「病」や「老い」とどう添い遂げ、たどり着くのが望ましいのか―。自らカーテルの管をむしり取った作家・吉村昭の壮絶死、緒形拳のがんを受け入れて病を生きる姿から見えてくる「自然死への道」。長寿社会を生きる現代人の新たなキーワードは、老いる・病いる・明け渡す。
(他の紹介)目次 第1章 老いる―2006年11月〜2007年12月(自然死への道―吉村昭と江藤淳の死から
リハビリという力―多田富雄と鶴見和子
超人間としての“老齢”―吉本隆明のことば ほか)
第2章 病いる―2008年1月〜12月(犬家族
聴くということ
緩和医療の転位 ほか)
第3章 明け渡す―2009年1月〜2010年5月(明け渡しのレッスン
こころへの侵襲
食は「いのち」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 米沢 慧
 1942年、島根県生まれ。評論家。大東文化大学環境創造学部非常勤講師。早稲田大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。