検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日枝阿礼(ひえたあれ)の縄文語  消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く  

著者名 辻本 政晴/著
著者名ヨミ ツジモト,マサハル
出版者 批評社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006639959810.2/ツ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.23 810.23
日本語-歴史 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000222587
書誌種別 図書
書名 日枝阿礼(ひえたあれ)の縄文語  消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く  
書名ヨミ ヒエタ アレ ノ ジョウモンゴ
副書名 消えゆく阿礼の縄文語よ、どこへ行く
副書名ヨミ キエユク アレ ノ ジョウモンゴ ヨ ドコ エ イク
著者名 辻本 政晴/著
著者名ヨミ ツジモト,マサハル
出版者 批評社
出版年月 2011.1
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-8265-0535-2
ISBN 978-4-8265-0535-2
分類記号 810.23
内容紹介 ヒ、フ、ミ、ヨ…。いまだに生き続けている大和言葉の数詞の発見をとおして、「記・紀」「万葉集」の精神世界を解読し、日本語語源論の未踏の領域に挑む。
著者紹介 埼玉県生まれ。埼玉大学卒業。著書に「語源随想」「数詞の発見」「語源考古サンナイノミコト」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 ヒ、フ、ミ、ヨ…いまだに生き続けている大和言葉の数詞の発見をとおして、『記・紀』『万葉集』の精神世界を解読し、日本語語源論の未踏の領域に挑んだ意欲的な労作である。
(他の紹介)目次 第1部 数詞に秘められた縄文語の謎―『記・紀』神話を読み解く(ヤマトコトバ
数詞を尋ねて
九鬼神学
対語を考える ほか)
第2部 『記・紀』神話と神代の神々の伝承―血統幻想の真相を探る(古文書を見る
天皇教の反省
菊の紋
五万日の日延べ ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻本 政晴
 埼玉県桶川市生まれ。埼玉大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。