蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
非武装地帯に春がくると 日・中・韓平和絵本
|
著者名 |
イ オクベ/作
|
著者名ヨミ |
イ,オクベ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207219692 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000247437 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
非武装地帯に春がくると 日・中・韓平和絵本 |
書名ヨミ |
ヒブソウ チタイ ニ ハル ガ クルト(ニッチュウカン ヘイワ エホン) |
著者名 |
イ オクベ/作
おおたけ きよみ/訳
|
著者名ヨミ |
イ,オクベ オオタケ,キヨミ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
34p |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-494-01966-3 |
ISBN |
978-4-494-01966-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
人間は入ることができない朝鮮半島の非武装地帯。そこに住む生き物たちの様子とおじいさんの思いを描く。日本・中国・韓国の絵本作家が手をつなぎ、子どもたちにおくる平和絵本シリーズ。広げると大きくなるページあり。 |
著者紹介 |
1960年京畿道龍仁市生まれ。弘益大学彫塑科卒業。韓国で初めてブラティスラヴァ世界絵本原画展にノミネートされるなど韓国を代表する絵本作家の一人。著書に「ソリちゃんのチュソク」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
宗教はなぜナショナリズムと結びつくのか?近代とともに宗教はどう変わったのか?ナショナリズムの歪みから生じた現下21世紀の様々な困難に、どう対峙するか?キリスト教神学の基本を明快に解説し、宗教の変貌とともに生じた人間の自己絶対化の果てに、戦争の世紀が訪れたことを鋭く読み解く。危機の時代を生き抜くための知的体力が身につく実践的宗教論、待望の続編。 |
(他の紹介)目次 |
序章 キリスト教神学は役に立つ―危機の時代を見通す知 第1章 近代とともにキリスト教はどう変わったのか?第2章 宗教はなぜナショナリズムと結びつくのか?第3章 キリスト教神学入門1―知の全体像をつかむために 第4章 キリスト教神学入門2―近代の内在的論理を読みとく 第5章 宗教は「戦争の世紀」にどう対峙したのか? 第6章 神は悪に責任があるのか?―危機の時代の倫理 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ