検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石川淳評論選  石川淳コレクション ちくま文庫 い24-6

著者名 石川 淳/著
著者名ヨミ イシカワ,ジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206385890914.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675.1 675.1
商品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000743329
書誌種別 図書
書名 石川淳評論選  石川淳コレクション ちくま文庫 い24-6
書名ヨミ イシカワ ジュン ヒョウロンセン(チクマ ブンコ)
著者名 石川 淳/著   菅野 昭正/編
著者名ヨミ イシカワ,ジュン カンノ,アキマサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.3
ページ数 460p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42303-0
ISBN 978-4-480-42303-0
分類記号 914.6

(他の紹介)内容紹介 40年分の全ランキングを収録。「売れ筋の法則」が見えてくる。
(他の紹介)目次 「流行」は繰り返す―40年の番付で見る「ヒットの法則」
2010→2000(2010年―人と人をつなぎ世界への扉を開く「“新”羽田空港」オープン!
2010年上期―「幕末の志士」が「3D」テレビの中で大活躍! ほか)
1999→1990(1999年―音楽界も小売業もカリスマが引っ張る
1998年―横浜の大魔神・悲運の恋愛映画に感動消費 ほか)
1989→1980(1989年―「平成」の幕開けで、一円玉が一躍主役!
1988年―高額品ブーム。「豊かさ」が新しいステイタス ほか)
1979→1971(1979年―占い、音楽、ゲーム 「心のすき間」を埋める商品が大ウケ
1978年―円高で、百貨店でも直輸入品売り場拡大 ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 文章の形式と内容   9-30
2 短篇小説の構成   31-66
3 祈禱と祝詞と散文   67-87
4 江戸人の発想法について   88-102
5 沈黙について   103-124
6 恋愛について   125-148
7 悪運について   149-162
8 摸倣の効用   163-180
9 芸術家の人間条件   181-199
10 歌仙   200-239
11 革命とは何か   240-258
12 狂歌百鬼夜狂   259-277
13 髪   278-293
14 和歌押韻   294-312
15 本居宣長   313-344
16 墨水遊覧   345-353
17 山東京伝   354-379
18 太宰治昇天   380-394
19 安吾のいる風景   395-415
20 敗荷落日   416-425
21 宇野浩二   426-441
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。