蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
危機--資本主義 レギュラシオン・コレクション 1
|
著者名 |
R.ボワイエ/共同編集
|
著者名ヨミ |
R ボワイエ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002317220 | 332.0/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000443982 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機--資本主義 レギュラシオン・コレクション 1 |
書名ヨミ |
キキ シホン シュギ(レギュラシオン コレクション) |
著者名 |
R.ボワイエ/共同編集
山田 鋭夫/共同編集
|
著者名ヨミ |
R ボワイエ ヤマダ,トシオ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-938661-69-1 |
分類記号 |
332.06
|
件名1 |
資本主義
|
(他の紹介)目次 |
1 ADHDのサイン 2 ADHDって何? 3 ADHDのタイプ 4 症状別アドバイス 5 相談先とケア 6 診断と治療 7 保育園・幼稚園・小学校での対応 8 進学・就労・社会支援 9 ADHDの子どもを育てて |
(他の紹介)著者紹介 |
榊原 洋一 お茶の水女子大学チャイルドケアアンドエデュケーション講座教授。医学博士。1951年東京生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部講師、東京大学医学部附属病院小児科医長を経て現職。専門は、発達神経学、神経生化学。小児科医として発達障害児への医療に長年携わる、国内ADHD治療の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 OECD諸国における資本-労働関係
21-88
-
ロベール・ボワイエ/著 伊藤 正純/訳
-
2 レギュラシオン理論と危機の歴史的説明
89-114
-
ジェラール・デスタンヌ=ド=ベルニス/著 若森 章孝/訳
-
3 一九三〇年代と一九七〇年代の二つの危機
115-154
-
ユグ・ベルトラン/著 岡久 啓一/訳
-
4 危機の背後に
155-190
-
アラン・リピエッツ/著 海老塚 明/訳
-
5 二〇世紀の第二の危機
191-242
-
アラン・リピエッツ/著 平野 泰朗/訳
-
6 戦後日本の経済成長と賃労働関係
243-280
-
平野 泰朗/著
-
7 戦後日本の危機理論とレギュラシオン学派
281-316
-
山田 鋭夫/著
前のページへ