検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちぎり絵の絵手紙12ケ月  和紙とことばで楽しむ  

著者名 大森 節子/著
著者名ヨミ オオモリ,セツコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007579683726.9/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
東京大空襲(1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000389218
書誌種別 図書
書名 ちぎり絵の絵手紙12ケ月  和紙とことばで楽しむ  
書名ヨミ チギリエ ノ エテガミ ジュウニカゲツ
副書名 和紙とことばで楽しむ
副書名ヨミ ワシ ト コトバ デ タノシム
著者名 大森 節子/著
著者名ヨミ オオモリ,セツコ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.11
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2091-8
ISBN 978-4-8170-2091-8
分類記号 726.9
内容紹介 彩り鮮やかな花や果物、野菜などを美しい和紙を使ったちぎり絵で表現してみませんか。12ケ月のちぎり絵の絵手紙を、作例とともに紹介します。写して使える下絵も掲載。
著者紹介 1942年岡山市生まれ。小池邦夫先生に師事。朝日カルチャー岡山講師、山陽新聞カルチャープラザ講師を経て、日本絵手紙協会会員・公認講師。
件名1 はり絵・きり絵
件名2 絵手紙-技法

(他の紹介)目次 プロローグ(「今度生まれてくるときは、戦争のないときに…」)
この本のはじめに―空襲とは…戦争がまねいたもの
空襲への道(住民に爆撃・ゲルニカ
130回以上の空襲・重慶)
世界の空襲(ロンドン空襲
ドイツへの空襲)
日本のはじめた戦争(「事変」とよんだ日中戦争
戦争とともにはじまった非常時・日本 ほか)
平和博物館紹介
(他の紹介)著者紹介 早乙女 勝元
 1932年、東京生まれ。12歳で東京大空襲を経験。働きながら文学を志し、18歳の自分史『下町の故郷』が20歳で刊行される。『ハモニカ工場』発表後はフリーでルポルタージュ『東京大空襲』がベストセラーになる(日本ジャーナリスト会議奨励賞)。70年、「東京空襲を記録する会」を結成し、『東京大空襲・戦災誌』が菊池寛賞を受賞した。99年に映画「軍隊をすてた国」を製作。2002年、江東区北砂に民立の「東京大空襲・戦災資料センター」をオープン、館長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。