蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
悪代官は実はヒーローだった江戸の歴史 講談社+α新書 381-5C
|
著者名 |
古川 愛哲/[著]
|
著者名ヨミ |
フルカワ,アイテツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006629075 | 210.5/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.5 TK706 210.5 TK706
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000219641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
悪代官は実はヒーローだった江戸の歴史 講談社+α新書 381-5C |
書名ヨミ |
アクダイカン ワ ジツ ワ ヒーロー ダッタ エド ノ レキシ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
古川 愛哲/[著]
|
著者名ヨミ |
フルカワ,アイテツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272690-0 |
ISBN |
978-4-06-272690-0 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
「水戸黄門」が描く江戸時代は史実とは正反対!? 幕府に対し抗議の切腹、婚活支援も仕事のうち…。借金だらけの質素な生活に文句もいわず、領民の生活向上のために汗を流した「代官」の真の姿を紹介する。 |
著者紹介 |
1949年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部映画学科で映画理論を専攻。放送作家を経て、雑学家に。著書に「九代将軍は女だった」「江戸の歴史は隠れキリシタンによって作られた」など。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
代官
|
(他の紹介)内容紹介 |
借金だらけの質素な生活に文句もいわず、領民の生活向上のために汗を流した真の武士。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 間違いだらけの代官像 第2章 全国にいた名代官たち 第3章 大飢饉で発揮された代官の実力 第4章 代官と教育・雇用・福止政策 第5章 驚くべき江戸町奉行の現実 第6章 幕末の代官たちの運命 |
(他の紹介)著者紹介 |
古川 愛哲 1949年、神奈川県に生まれる。日本大学芸術学部映画学科で映画理論を専攻。放送作家を経て雑学家となる。東西の歴史や民俗学をはじめとする人文科学から生理学まで、幅広い好奇心を持ちながら、「人間とは何か」を追究。また、世界の映画大学ともいえる「国際学生映画祭」の創設に加わり、新しい視点から芸術をバックアップする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ