蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006650113 | 202.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000219258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沈没船が教える世界史 メディアファクトリー新書 016 |
書名ヨミ |
チンボツセン ガ オシエル セカイシ(メディア ファクトリー シンショ) |
著者名 |
ランドール・ササキ/著
|
著者名ヨミ |
ランドール ササキ |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8401-3664-8 |
ISBN |
978-4-8401-3664-8 |
分類記号 |
202.5
|
内容紹介 |
キャプテン・キッド、無敵艦隊、元寇、ローマ帝国…。歴史を閉じ込めて眠る沈没船が次々と発掘され、世界の歴史を塗り替える新発見が相次いでいる。最先端で活躍する水中考古学者が綴る、驚嘆の報告書。 |
件名1 |
水中考古学
|
(他の紹介)内容紹介 |
海底には、財宝と「真実」が眠っていた。キャプテン・キッド、無敵艦隊、元寇、ローマ帝国…。世界史の常識を覆す「新発見」の数々。いま注目の水中考古学を知る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 漁師たちの発見 第1章 大航海時代とカリブの海賊(ポルトガルの栄光と衰退 太陽の沈まぬ国スペイン ほか) 第2章 ヨーロッパを作った船たち(クフ王と眠る巨大な船―紀元前3千年 世界最古の沈没船ウル・ブルン―紀元前1300年 ほか) 第3章 沈没船が塗り替えるアジアの歴史(中国の沈没船史 元寇終焉の地・鷹島の海底遺跡 ほか) 第4章 沈没船発掘マニュアル(水中考古学の3つのステップ 砂浜で1本の針を探す ほか) 第5章 新しい真実を探して(沈没船はタイムカプセルである 一瞬を遺跡化したポンペイ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ササキ,ランドール 1976年、神奈川県生まれ。水中考古学者。高校時代までを日本で過ごした後、渡米。サウスウェストミズーリ大学卒業後、中近東で陸上の発掘作業に携わる。2002年にテキサスA&M大学に入学、水中考古学を学ぶ。現在、同大学院博士課程に在籍中。長崎県鷹島の沈没船群をはじめ、アジアの沈没船調査の多くに参加し、研究や執筆などの活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ