検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかる、伝わる、古典のこころ 2 光村の国語  

著者名 工藤 直子/監修
著者名ヨミ クドウ,ナオコ
出版者 光村教育図書
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006185219810/ワ/2児童書児童室 在庫 
2 野畑006185920810/ワ/2児童書児童室 在庫 
3 高川006194765908/ワ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

921 921

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000807579
書誌種別 図書
書名 わかる、伝わる、古典のこころ 2 光村の国語  
書名ヨミ ワカル ツタワル コテン ノ ココロ
副書名 光村の国語
副書名ヨミ ミツムラ ノ コクゴ
多巻書名 短歌・俳句・近代詩・漢詩を楽しむ18のアイデア
著者名 工藤 直子/監修   高木 まさき/監修   青山 由紀/編集   小瀬村 良美/編集   岸田 薫/編集
著者名ヨミ クドウ,ナオコ タカギ,マサキ アオヤマ,ユキ コセムラ,ヨシミ キシダ,カオル
出版者 光村教育図書
出版年月 2009.1
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-89572-744-0
ISBN 978-4-89572-744-0
分類記号 810
内容紹介 昔から受けつがれてきた短歌・俳句・近代詩・漢詩を、楽しみながらより深く知ろう。百人一首、クイズ、合唱、スケッチなど、つくったり、演じたり、遊んだりする18のアイデアを紹介する。
件名1 国語科

(他の紹介)内容紹介 いつの世も人は詩とともに生きる―自然、季節、家族、暮らし、社会、歴史、出逢いと別れ―時空を超えて、心に響く、珠玉の名詩百三十七首。
(他の紹介)目次 第1章 春夏秋冬
第2章 自然をうたう
第3章 季節の暮らし
第4章 身体の哀歓
第5章 家族の絆
第6章 それぞれの人生
第7章 生き物へのまなざし
第8章 なじみの道具たち
第9章 文化の香り
第10章 歴史彷徨
第11章 英雄の歌
(他の紹介)著者紹介 井波 律子
 1944年富山県生まれ。1966年京都大学文学部卒業。1972年同大学院博士課程修了。金沢大学教授、国際日本文化研究センター教授をへて、同名誉教授。専門は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。