蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202986501 | 910/ハ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000455313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代文学と近畿 上 写真で学べる |
書名ヨミ |
ゲンダイ ブンガク ト キンキ |
副書名 |
写真で学べる |
副書名ヨミ |
シャシン デ マナベル |
著者名 |
長谷川 つとむ/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ツトム |
出版者 |
高文堂出版社
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7707-0441-0 |
分類記号 |
910.26
|
内容紹介 |
京都・大阪・奈良・兵庫の文学散歩。大和朝廷を経済的に支援、千年王城の初期、藤原式家の謀略、など気楽に読める簡単なエピソードとその府県出身の文学者の紹介から成る。 |
件名1 |
文学地理-近畿地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランスの伝統が生んだ文化は、芸術や料理、ファッションなど世界のさまざまなところに浸透している。だが、学校教育における世界史では、歴史的人物の人間的な部分を削ぎ落としてしまうので、フランス史の真の面白さがわからない。本書は、列伝形式で歴代の王たちを網羅し、現代のセレブに至るまでドラマティックな歴史絵巻として描き出す。人間の歴史の縮図とも言うべきフランス史を、古代から現代まで通史として論じており、この一冊でフランス通になれる書。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ガリアの森の奥深くから物語は始まった 第1章 血なまぐさい愛憎劇を繰り広げるゲルマン人の宮廷―メロヴィング朝 第2章 カール大帝と『ローランの歌』―カロリング朝 第3章 吟遊詩人が愛を語り、騎士たちは十字軍へ―カペー朝 第4章 百年戦争とルネサンスの美女たち―ヴァロワ朝 第5章 ヴェルサイユの薔薇とフランス革命―ブルボン朝 第6章 ナポレオンがやっぱり偉人である理由―帝政と王政復古朝 第7章 共和国の支配者とセレブたちの愉しみ―共和政の時代 エピローグ 21世紀になっても王政復古を狙うプリンスたち |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ